さて、7月に入り、今年ものこり半年を切ってきました。

九州各地で猛威を振るった活発化した梅雨前線の影響で、大雨に見舞われ大きな被害も出ているようです。
総雨量が100ミリを超えた地点もあり、河川が増水し、最大約1万4000世帯約3万9000人に避難指示・勧告が出され、大きなニュースにもなっています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1600T_W2A710C1000000/

実は、先週、ある団体ブロック協議会に参加させていただくため九州に出張しておりました。
多くの方々の方々と交流を図りながら、さまざまな体験を共にさせていただいていたのですが、
長崎から福岡に向かう移動中でも、これまで見たこともなぐらいの集中豪雨で、高速道路のところどころで前が見えなくなるような感じでした。
12日からの大雨で福岡では3000人以上の孤立者と28名の死者という大きな被害が出ています。
今回の災害にて数多くの犠牲になられました方に深い哀悼の意を表しますとともに、1日も早く復旧復興のめどがたちますよう、心から願っております。

その一方、本日の7月16日は26都府県に高温注意報が出て、日本全国的に今年一番の熱さを記録しました。
熱中症の注意が必要な時期になってまいりました。

これからの時期、BBQやレジャーなどで炎天下に出ることも多いと思いますので、ぜひ熱中症の対策を忘れずに行いたいものです。


さらに今年の夏は、東日本大震災や原発問題の影響により、一部地域でのピーク時の電力不足が予想されます。
節電に対する考えは、エコの観点からも私たちのライフスタイルの一部となりつつなります。
しかし、過度の節電は熱中症などの危険性があるため、注意が必要です。

気象庁のHPに「節電と熱中症」というページが昨年に続き更新されております。
http://tenki.jp/docs/note/setsuden_heat_syndrome/

環境省のページには家庭やオフィスでできる節電方法を集めた「節電アクション」のページが開設されています。
http://www.challenge25.go.jp/setsuden/

1日数時間程度の計画停電であれば、これらの準備をすることにより家庭でも最小限の不便で過ごすことができます。余計な心配をしないでも済むよう、準備をしておきたいですね。

また計画停電以外の時間や地域でも、私たち一人一人が節電することが大きな電力へと繋がります。無駄に電気を使う暮らしをしていないか、今一度、身の周りを確認してみましょう。

ネット上で上手にまとめられている節電関係のサイトをご紹介しますので、もしよろしければご活用ください。

冷房 省エネのコツ!
http://www.shouene-midori.com/2006/05/post_21.html

計画停電の準備と過ごし方
http://allabout.co.jp/gm/gc/377625/

[島日記]停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる
http://d.hatena.ne.jp/antonian/20110313/1300048178
アクセスしていただき、ありがとうございます。

最近、facebookで主に記事を更新しておりますので、
もしよろしければfacebookページの方にアクセスをしていただけると助かります。

私のfacebookページは下記になります。

http://www.facebook.com/tsuneo.mitsui

よろしくお願いいたします。

日経新聞のネット版に面白い記事がありました。
日経新聞の土曜版の別冊記事らしいです。

今の60才以上の500人に聞いた
「60才までにやっておけばよかったこと」

60歳以上の500人にこれまでの経験から「やっておくべきだったこと」と「やっておいてよかったこと」を聞いた。
http://www.nikkei.com/news/ranking/article/g=96958A9C93819497E0E4E2E2988DE0E4E2E1E0E2E3E085E2E3E2E2E2 by日経新聞

「人間関係」、「健康」、「お金」の3分野についてそれぞれ「やっておくべきだった」と後悔していること

(1)人間関係
 1位 仕事以外の特技を持つ
 2位 夫婦関係を大切にする
 3位 ボランティアや町内会など地域活動に参加する
 4位 人付き合いで無理をしない
    (本当に大切な人と楽しく過ごす)
 5位 子どもとのコミュニケーション
 ◆しといてよかったこと
  ・夫婦関係を大切にする
  ・共通の趣味を持つ友人を作る
  ・人付き合いで無理をしない

(2)健康
 1位 腹八分目。大食い・大酒をしない
 2位 肌の手入れ
 3位 野菜中心の粗食を心がける
 4位 日頃からよく歩く
 5位 早寝・早起き
 ◆しといてよかったこと
  ・旅行に出かける
  ・早寝・早起き
  ・人間ドッグなど定期健診

(3)お金
 1位 貯金
 2位 年金で暮らせるよう生活費の見直し
    (年金をもっともらえると思っていた)
 3位 退職後の働き方を考え、スキルアップ
    (生涯働ける資格が必要だった)
 4位 掛け金を払い、一定年齢で受け取る個人
    年金に加入
 5位 老後のレジャー資金を積み立てておく
 ◆しといてよかったこと
  ・持家を確保。退職までにローンを完済
  ・貯金
  ・病気・怪我に備えて保険に入る
  ・年金で暮らせるよう生活資金を見直す
  ・個人年金に加入

人間関係編では、仕事以外の時間を充実させたいとの声が多いみたいです。

次に、50代以下に聞く60才までにしておきたいきたいこと」が記載されています。
特に健康に対する考え方で、上の世代とはっきりとした違いが出たようです。

<人間関係>
  ①夫婦関係を大切にする
  ②人付き合いで無理をしない
  ③子どもとのコミュニケーション
<健康>
  ①よく笑い、くよくよ悩まない
  ②日頃からよく歩く
  ③早寝早起き
<お金>
  ①貯金
  ②持家を確保。退職までにローンを完済。
  ③病気・けがに備えて保険に入る

人生の大先輩方の経験に学ぶところは多いかもしれません。
とりあえず、仕事以外の人間関係を大切にし、暴飲暴食しないようにすることから始めてみようと思います。
久々に感動するニュースを見ました。

夢を本気で叶えるために、すでに確立した安定したポジションを全て捨てて、新しいチャレンジに本気で挑み、つかみ取った話です。

「いけるとは思っていないが、
勇気を持ってスタートを切らないことには
僕の持ち味が出ない。」



このような言葉も残し、マンガのような話をやってのけたのは、
日本代表のプロ野球選手である川崎宗則選手。

その川崎選手にとって、嬉しいニュースが飛び込んできました。
イチロー「感動」川崎と共にメジャー開幕!(by スポーツニッポン)

川崎選手は小学校から兄の影響から野球を始める。

甲子園出場は無く、全国的にも無名の高校時代。

イチローに憧れ、
ドラフト4位でプロ野球選手になる。

しかし、なかなか先の見えない長い2軍生活。

それでも2軍で腐らずに懸命に努力をし、先輩選手の怪我で回ってきた1軍昇格のチャンス。
それを機会にレギュラーの座をつかむ。

俊足と好打での優勝に貢献。
走塁やプレーで力を抜いて走ることがなく、ほとんど全力疾走。

類まれな努力家が日本代表のメンバーに選ばれたとき、
そこでチームメイトになった、いや、なれたのが昔からの憧れのイチロー。

世界一を決めるWBCの試合で、憧れのイチローが打ったヒットで、2塁からホームへ全速力で生還。

ブロックをする捕手の隙間に手をねじ込み「神の右手」と称された代償は大きかった。
この時の怪我でシーズン開幕に間に合わなかった。

2008年の北京オリンピックでは、シーズン中からの怪我を押して試合をしていたため、帰国後に左足の疲労骨折が判明した。

そして、昨年のシーズンオフに、憧れのイチローを追っかけて、メジャー挑戦を宣言。
イチローのいる球団を異例の逆指名し、マイナー契約する。

しかし、マイナー契約からメジャー契約を勝ち取れる保証もなければ、とっても難しいことはイチロー自身も認める。

それでも、ひたむきに元気に夢に向かってチャレンジした。
どんなに追い詰められても、大変そうな姿を一切周囲に見せずに、元気いっぱいふるまった。
ただ、メジャーリーグで憧れのイチローと一緒にプレーしたいという夢に向けて。

そして、ついに、2012年3月27日。
メジャー昇格を告げられた。

川崎選手の吉報を伝えられたチームメイトのイチローは、
「自分のことで誇らしく思うことはないが、他人のことで最も誇らしく思う出来事だ。」
と語り、
そして、
「僕と一緒にやろうと思ってアメリカに来た。
そういう気持ちが伝わり、僕もそう思ったし(ナイン)みんながその気持ちを持つようになった。
感動するよね。
(キャンプで)追いつめられ、切羽詰まった状況だった。
容易にそれは想像できる。それを見せないことは大変だと思う。
必死なのにそう(みんなに)思わせなかった。
あいつが元気にやっている。
必死とかいうんじゃない。
それが伝わってきた。
それを見たから(感動するん)です。
大変な事を大変そうにやっている人はいっぱいいる。でも、あいつはそれを見せないで元気いっぱいやって、すでにチームを引っ張っている。あのエネルギーすごいです」
と賞賛した。

やっぱり、
「信じて、自分のできることを精一杯やって、努力していけば、夢は叶う」
ものであり、
そして、
「なによりも、自分の人生の可能性は自分で切り拓くこと」
の大切さをとても感じさせてくれた気がします。


快適な場所から離れ、失敗することを厭わず、輝くためにあらゆるチャンスを活かすと、限りない可能性が広がる。

もちろん、こうして起したチャレンジは、不安や怖れに苛まれ、人生に混乱をもたらし、不安定になるかもしれない。

しかし、それと同時に自分では想像できなかった場所に連れて行ってくれ、問題が実はチャンスなのだと気づけるチャンスを与えてくれる。

自分の人生の可能性を拡げるのも、狭めるのも自分次第。

人生にリハーサルはなく、人生を光り輝かすチャンスを逃さない。

とっても大事なことを川崎選手から学んだ気がします。
あらためて、とってもいい話だと思います。




今回、上海に行くにあたって私が覚えた中国語は本当にささやかな言葉だけです。

ほとんどはエージェントの方が通訳してくれたのですが、少しの言葉でも直接コミュニケーションを取ると、気持ちがつながる気がします。


はじめまして      
チューツージェンミエン

これ
ツォガ

アレ           
ネェガ

はい(YES)       
シー

いいえ(NO)      
ブーシー

ありがとう        
シェシェ

どういたしまして    
ブーカーチー

わかりました      
ミンバイラ

かわりません      
ブーミンバイ

ちょっと!(ウエイターを呼ぶ)
ウェイ

チェック(店で)     
マイダン

いくらですか      
ヅォシャオチェン

福田市場のHへ行ってください。
ダオ フーティエンシーチャン ダ H チ(到福田市場的H区)

安くなるか?
ピエンイーディエン(強気で!) 便宜点!

これ
ジェガ 

サンプル(1つ)で買える?
クゥイーマイヤンピンマ 一个?品可以???
上海に来て、ひそかに行こうと狙っていた場所がありました。
前日の国際展示場で中国・上海のプロダクトパワーを嫌という程も見せつけられ、気持ちが固まりました。

その地とは、出発直前にテレビ番組「ガイアの夜明け」でも取り上げられていた義烏卸売市場

中国全土から数百万種類の様々な完成品、パーツが集結し中国全土のみならず、中東を中心に世界中からバイヤーが集まり、今や世界一の大きさと言われる義烏卸売市場。

東京ドーム60個分の大きさの市場に、ビックサイトの展示会のような常設ブースが約6万軒ある世界最大の日用雑貨卸し売り市場。170万種類以上の商品が扱われていると言われてます。

義烏小商品市場は「義烏国際商貿城」・「篁園市場」・「賓王市場」という3つの大きなマーケットと、これらのマーケットの周辺に配置されている数多くの専門街に構成され、家電製品、玩具、化粧品、手工芸品、衣料品、寝具、革製品、家具、文房具、ニット製品など手に入らないものはないと言われています。

上海まで来たのだから、せっかくだから行ってみようという私の話に急遽行ってみることになりました。
ちなみに、義烏のPVがyoutubeにアップされてましたが、ここまで小奇麗ではないです(笑)


なにせ急に言いだしたものなので、鉄道の切符も用意していません。
まずは、上海南駅に行って切符を購入してから向かおうということにしました。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

駅について、新幹線の切符を購入しようとすると、新幹線の切符が売り切れ・・・。
切符の購入に大混乱しました。
パスポートが必要で、従来の自動販売機はすべて対応できません。対面しながら切符の売り場を探すのに、大変苦労しました。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


ちなみに、上海から車で4時間、新幹線で2時間ちょっと、快速で3時間半かかるぐらい離れている土地です。
新幹線に乗れずとも、これも経験。
早速、3時間半かけて義烏を目指します。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

車内は、まさしく沢木耕太郎さんの深夜特急のイメージを彷彿させるような感じで、個人的にはかなりワクワクと、自分の世界に入り込んでしまいました。

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

そんなこんなで、3時間半の乗車でやっと着いた義烏駅。本当に遠かった!

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

そして、ここが義烏卸売市場。通称、福田市場。
全部で大きな区画ビルが分かれており、各区画5階建てです。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

1区は主にアクセサリー、玩具、装飾、2区、什器、雑貨、3区、家電製品、4区、化粧品、スポーツ用品、5区、衣類などの別れています。

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

1週間いても見きれない程の店舗数。

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


市場基本的に卸売市場で小売りはしませんが、交渉によりサンプルの販売は可能です。
価格は日本国内の販売されている価格の1/10~1/5ぐらいでしょうか。

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

各区画の移動にはこの乗り物が安くで便利です。
大体15元(220円程度)ぐらいです。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

この福田市場の大きさを実際に見ると、その大きさに衝撃を受けます。
また、その店舗の数とアイテム数、そして値段にも驚嘆です。
市場は年中無休。営業時間は午前10時から午後5時ぐらい。
ただし、16時半ぐらいから店の片付けが始まり、次第にタクシーがつかまりにくくになります。
17時から18時ぐらいの1時間はタクシーがほぼつかまらない状態。
しかも、近くに時間をつぶすレストランや喫茶店がほとんどないので注意が必要です。

また、帰りには、切符売り場には長蛇の列。
5つぐらいの空いている窓口に30Mぐらいの行列で、なかなか事務処理が遅いのかなかなか進みません。
しかも、驚いたのが、長蛇の列が並んでいるにも関わらず、窓口担当者が自分の担当分を終わると、並んでいる人の気持ち関係なく、窓口が閉じてしまったのです。
仕方なく、他の列の後ろに並び直すことになります。このあたりの感覚が中国なんだなと思いました。

それでも、やっぱり世界一の卸売市場に足を運んで良かったです。
自分の目で見て、体験したものが自分の経験値になります。
そういった意味では、ここ福田市場へのアクセスの仕方も、雰囲気も、自分の体験として知ることができました。また、一つ知らない世界が、知っている世界に変わった感じです。

上海について翌日、早速向かったのが国際展示場。

全く初めての土地に来ると思いだす一節があります。
『日がたつにつれて、しだいに身が軽くなっていくように感じられる。
言葉をひとつ覚えるだけで、乗り物にひとつ乗れるようになるだけで、これほど自由になれるとは思ってもいなかった。』
(深夜特急1 香港・マカオ/沢木耕太郎)

自分の知らない土地に行き、
地下鉄やバスの乗り方やルールが分からない不安。
しかし、ちょっとした勇気を出して、チャレンジしながら、なんとか上手に一回乗れると、次から感じられる不思議な安心感。
時には得意気になっている自分がいます。
たかが、電車やバスに乗れるようになっただけなのに。

しかし、そうして、街中の手がかりを知るたびに、ひとつひとつ自分が自由に解放されていく感じ。
まさに、沢木さんが感じたこの世界観。とても好きです。
本当に、沢木さんの本に出会ってから、自分が知らない土地や知らないことに身を置き、自分自身の右往左往が確実に一つ世界を知ることにつながり、自分を解放していく感覚を知り、私の好奇心の中心になりました。

この展示場に向かうために、初上海で、地下鉄にホテルの最寄駅から乗ります。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


中国語を話せることに不自由しなければ、窓口で切符を購入することができますが、残念ながらできないので、自動販売機で切符を購入。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


入札すれば、あとは乗車する電車の番号のホームに標識に沿ってすすむだけ。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
無事、方向の合っている電車に乗車できれば、あとは各駅ごとに停車駅を確認するだけ。
アナウンスもありますが、それを聞きとるスキルを残念ながら持ち合わせていないので、駅が止まることにドキドキしながら、自分の停車駅か確認します。


渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


また、展示場の入り口で、入場券のチケットに名刺を差し出して交換。
最初はなんとか中国語で話そうとしていたものの、このあたりではカタコトで使いさびれた英語でコミュニケーション。昔は、英検もいい所まで習得したのに、この錆びれかた。悲しくなります。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)/沢木 耕太郎

¥452
Amazon.co.jp
上海出張に来てます。
が、中国のwebにつなぐと、facebookやtwitterがアクセスできないので、ブログで更新です。
多分、連動しているので、facebookには更新できるのではないかと。

これまで、香港や深センといった南部や北京には行ったことがありましたが、上海は初めての上陸です。
ビジネスマンならば、世界で一番パワーのある街に身を置いて、その街自体のパワーを肌で感じることが大切だとよく聞きます。
そういった意味では、上海は、以前から行く機会を狙っていた場所でした。

空港について、真っ先に乗ってみたかったのがコレ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

世界最速の商業列車リニアモーターカー。

時間帯によっては400km/hを出す上海のリニアモーターカー。
私が乗車した時は、301km/hが最高でしたが早い!

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


車内は思ったより質素です。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


それでも30kmちょっとを7分の速度は速く、あっという間でした。

上海についた時間も遅かったので、食事を兼ねながらせっかくなので外灘散策。

アールデコなどノスタルジックな欧風の歴史的な建物が奇麗にライトアップされてます。
対岸の浦東側も併せて、このエリアは本当にきらびらやかで、小さい頃に想像した未来都市そのままのようなイメージで、香港やシンガポールとはまた違った雰囲気があります。

上海のまばゆさがとっても印象的な一日でした。明日は仕事します。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ


まるで、小さい頃に思い描いた未来都市そのもの。
まばゆいばかりに輝く風景に、とっても圧倒されました。
アールデコなどのノスタルジックな欧風建築もこれだけの数が並び、それぞれこれだけライトアップされると壮観です。
凄いの一言。
香港やシンガポールのライトアップとはまた違った雰囲気です。
これは自分の目で見る価値があると思います。さすが、上海。
弊社では、2年前の取扱いから徐々に様々な企業セミナーを仲介、コーディネートさせていただいております。
既存のお客様を中心に、お客様のニーズに合せた研修やセミナーなどをコーディネーションするのですが、最近、特に多いと感じるのが「人づきあい・コミュニケーション」系の研修セミナーです。

個々の各種スキルアップも重要ですが、それ以上に、やはり多くの人々に囲まれて仕事をする以上、対人関係力というか、コミュニケーションスキルはやはり必要になってきます。

しかし、別に特別なコミュニケーションスキルが求められているかというと、ビジネスステージにもよりますが、一般的に現在求められているのは、とても基本的なことであったります。
難しいことではなく、基本的なこと。

相手の言っていることを正しく理解できるか。
そして、
自分の持っている情報を正しく相手に伝えられるか。


別に、おだてたりヨイショしたりすることや、面白い話や気のきいたことをTPOに合せて言えることでないのです。もちろん、気の効いた一言をうまく言えれば、さらにいいと思いますが。
相手とのキャッチボールを正確にし、もしできるようであれば、気持ちよくキャッチボールできるかどうかの力を普通に持っているかがとても必要とされています。
「あ・うん」の呼吸や3言って10分かってくれるという上級スキルではなく、10言ったら、10をちゃんと理解してくれる。そして、そのやり取りの間を不快に感じさせないかどうか。

今週も2本のセミナーをコーディネートしましたが、どちらもコミュニケーション系でした。
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

『分かりあえるコミュニケーション~男子脳・女子脳の違いとコミュニケーションスタイル』
安田まゆみ先生
http://www.my-fp.net/index.html

男性と女性の思考回路の違いを分かりやすく話してくれ、さらに、自分の常識と他人の常識がいかに異なるかというのをワーク形式で体感させてくれました。
コミュニケーションは、自分勝手になってしまうと、なかなか相手にうまく伝わらないことが多くあります。
相手を思いやり、相手の立場に立った話をすることで、ミスコミュニケーションが減り、良好な人間関係を構築することができることを分かりやすく学んだ2時間でした。

さらに、その翌日は、
『ホンマでっか!?TV』『ワールドビジネスサテライト』『スタードラフト会議』などに出演して話題となった、絶対音感を持つカリスマボイストレーナー、秋竹朋子先生による『2時間で変わる私の声!ヴォイストレーニングセミナー』http://ameblo.jp/tomokoakitake/
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ
渋谷のビジネスコンシェルジュ社長ブログ

人とコミュニケーションをとる時に、必ず使うのは
『声』
です。
ちゃんとした、声の出し方ってあるんです。
その声の出し方を知らずに、生まれつきだと思って悩んでいる人も多くいることを秋竹先生のセミナーを数多くやらせていただく中で気づきました。
一度、ちゃんと習うと、そのストレスから解放され、人と話すことに積極的になれたという声も実際に多く聞きました。
自分なりの正しい声を一回でいいからちゃんと習うと、違うものです。
コミュニケーションの基本中の基本の『声』の出し方を100名以上の方々に勉強していただきました。

今、世の中で、盛んに「コミュニケーションスキル」、「対人関係力」が求められているとよく聞きますが、それは、特殊なプレゼン能力やネゴシエーション能力というよりは、一人の社会人として、常識人として、相手と向き合い、相手を思いやり、相手とキャッチボールをちゃんとできる能力だと思います。
それは、声であったり、話し方であったり、外見力であったり、理解する力であったり。
ちょっとしたコツを知れば、すぐに出来るモノばかりだったりします。

一人で生きていたり、仕事するわけでない以上、相手とちゃんと話ができるレベル、そしてできれば好感度を上げる努力をしていきたいものです。


頑張っている人を応援します!
あなたの会社や団体にあったセミナー研修のコーディネートはお任せください。
全国対応のビジネスコンシェルジュ

TMコミュニケーションサービス株式会社
http://tmcs.jp
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティウェスト22F
電話03-4360-5503 
今期からJ2に昇格したプロサッカーチームのスポンサー向け昇格パーティにお招きいただいてスタッフとともに参加してきました。
photo:01


もうかれこれ5年近くになり、JFLの更にしたの関東リーグにいた時から応援させてもらってます。
当時、関東リーグ、JFL、J2までの長い道のりを2011年までに駆け上がろうというキャッチコピーを掲げて、下川社長を中心にゼルビアが会社として立ち上がったばかりの時で、まさかこんなに順調に上がってくるとは夢にも思いませんでした。
photo:02


そんな時からご縁があり、一緒に応援させてもらって、ついにJ2まで来ました。
photo:03


今期からは2002年の日韓ワールドカップの時に活躍した、町田出身の戸田選手も加わります。膝の具合はとてもいいと笑顔でおっしゃてました。
photo:04


また、昨年から加入したディビッチ選手も今期の目標として5位以内をあげてくれました。
photo:05


さらに、同じ年で昨年まで現役で、Jリーグの数々のチームで活躍した吉田さんは今期からトップチームのコーチとしてチームを支えます。

プロサッカー選手とこのように交流を持ちながら、応援できるのはとても私たちにとっても楽しみであり、励みになります。
身近にいたチームがこうやって、日本のトップリーグに駆け上がっていくのを見ていけるのはサッカーならではです。
ぜひ、今期のFC町田ゼルビアをご期待ください。そして、ぜひ応援してください!



iPhoneからの投稿