気持ちの切り替え上手は引き寄せ上手 | 自己肯定感を高める~セルフイメージを書き換える   どんな望みも叶う魔法の法則

自己肯定感を高める~セルフイメージを書き換える   どんな望みも叶う魔法の法則

自己肯定感&セルフイメージは、望みどおりの人生を作る土台です。

自己肯定感を取り戻し、セルフイメージを書き換えて、望みどおりの人生を創造していきましょう。

 

 



はじめての方へ■

はじめまして。CPM公認セラピストShinoです。こちらに来てくださってありがとうございます。



このブログは100%自分原因説を元に、自己肯定感を高めて、セルフイメージを書き換えて望みを叶えること、ありのままの自分で潜在意識と仲良くなって、自分の世界と両想いになる方法など、私の体験をまじえて書いてます。



【CPM公認セラピストShino自己紹介】



 【ブログメニュー】

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。Shinoです。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きたとき、どんな気分で目覚めましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

いい夢を見たりして

 

 

いい気分で目覚めたときって

 

 

勝手に今日1日がいい日になりそうな予感がしたり

 

 

 

 

 

反対に目覚めがスッキリしなかったり

 

 

まだまだ寝ていたいと思う時って

 

 

なんとなく嫌な1日がはじまりそうな気がしたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

これって、無意識に

 

 

今日1日がどんな日になるのかを決めているんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も、いい気分で目覚めて

 

 

今日1日がいい日になりそうだと感じるときは

 

 

 

 

 

出勤してもいつもより笑顔でみんなに話しかけたり

 

 

飲み物をおごってもらったり

 

 

スムーズに仕事がはかどったり

 

 

お客さんに嬉しい言葉をかけてもらったり・・と

 

 

「今日はいい日だな~」と思えるような1日になることが多いし

 

 

 

 

 

反対に

 

 

「今日はまだ寝ていたいな~

 

 

仕事に行きたくないな~、嫌だな」

 

 

って思ったままのときって

 

 

 

 

 

赤信号ばかりに引っかかって

 

 

遅刻しそうになって焦って

 

 

そのまま仕事がはじまって

 

 

スタッフとも伝達のやりとりがうまくいかず

 

 

スムーズに仕事を終えられなくて

 

 

嫌な気持ちで1日を終えることも多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝一、嫌な気持ちで目覚めるのがいけないわけじゃなくて

 

 

その嫌な気持ちを長く引きずらないことが大事だと

 

 

思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

その嫌な気持ちもそのまま認めたら

 

 

「今日は素敵な日になる」

 

 

というように決め直して

 

 

 

 

 

気分が良くなる音楽を聴いたり

 

 

お気に入りの飲み物を飲んだりして

 

 

気持ちを切り替えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今の思考がその先の現実を創造しますので

 

 

気持ちを切り替えられた瞬間から

 

 

素敵な1日が創造されていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい気分を感じられるときって

 

 

自然と自分にとっていいことを考えられるし

 

 

いい気分になれるような行動ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちの切り替え上手は

 

 

いいこと引き寄せ上手ですね笑顔

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌な気持ちを感じてもOK!

 

 

気持ちの切り替え上手になって

 

 

あなたにとっていいことを

 

 

たくさん引き寄せていきましょうキラキラ イエローキラキラ イエロー

 

 

 

 

 

 

 

 


 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 


 

メールセッション感謝価格キャンペーン実施中

 

 

■新春感謝価格キャンペーン■
◆ メールセッション通常価格 \50,000 ⇒ \39,000(限定10名様8名様)                ◆新春感謝価格キャンペーンのお申し込みはこちら ⇒ 
◆CPM公認セラピストShinoのメールセッションの詳細はこちら⇒ 
◆メールセッションに必要なもの ・word対応可能なパソコン (Googleドライブ対応可能)