弾丸 閑雲野鶴日記2025年(令和7年)8月23日(土) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!

 6時頃の羽田空港と当地です。


 当地は曇り、気温は22.6度です。


 今日は、久しぶりに下り一番電車に乗ってお出かけです。






 線路脇の雑木を伐採したので、陸奥湾がよく見えるようになりました。


 青森駅で奥羽本線に乗り換えです。

 1両に13人の乗車。随分空いています。
 9人がスマホとにらめっこ、2人がスポーツ新聞に赤書き。私を含めて2人が車窓を。


 沿線にりんご畑が見えるようになると津軽に来たな~と実感します。


 今日のお山(岩木山=津軽富士)は、笠をかぶっています。


 今日の目的地、弘前に到着です。
East i-D(イーストアイ・ダッシュディー)の愛称をもつ、JR東日本の主に非電化路線の軌道・信号の検測するキヤE193系気動車が停まっています。



 

 リンゴジュースだけの自動販売機。


 自販機横にある、このインフォメーションは良いですね。


 『そば処』という名の「駅そば」店。


 『幻の冷やし』って、何だろうね?気になりますが時間がありません。


 1時間半の滞在で、来た経路で戻ります。
 2両編成なので、結構混んでいます。


 青森駅で、青い森鉄道線に乗り換えです。


 久しぶりに、アテンダントさんが乗車する電車に乗りました。
 三沢駅までの乗車とのアナウンスがありました。
 乗車案内や乗車券の販売、青い森鉄道のグッズ販売を担当しています。
 グッズ販売も貴重な収入源、沢山売れると良いですね。


 予定通りの到着です。


 今回、初めて電子チケットを利用しました、



 

 普通乗車券で往復すると3,460円ですから、単純に往復しても大分お得です。

 

 『日中』は晴れのち曇り、最高気温は31.6度でした。

 

 夜は、半年ぶりの『読者の集い』でした。