大変なことになっています 閑雲野鶴日記2022年(令和4年)8月10日(水) | 旅の窓

旅の窓

『gooブログ』から記事の引越しが終わりました。只今、テーマの分類作業中!



 今日も、『昼過ぎ』までは降ったりやんだりという天気でした。
 



 当地は降り始めからの48時間の雨量が87mmと、予想より少なく一安心でしたが、津軽地方を見ると、本県で台風を含め、豪雨でこんなに大きな被害が出た記憶はありません。
 加えて、速報ではありますが本県の今日の新型コロナウイルス感染者は過去最多2,060人。一日あたりの新規感染者数が2,000人を超えるのは初めてで、「青森ねぶた」「弘前ねぷた」「五所川原立佞武多」が開催された、青森市・弘前・五所川原の3管内で過去最多を更新したとのことです。
 この3管内は水害の被災地でもあり、水害復旧と感染者への対応が急がれます。
 せめてお天気が回復してくれると良いのですが、明日も曇りや雨、所によっては雷を伴った非常に激しい雨の降るとの予想です。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「胡瓜の辛子漬け、金平牛蒡、牛蒡の赤酢漬け、胡瓜もみ」「南瓜の塩糀煮、塩ホッケ、豚肉の塩胡椒焼、千切りキャベツ、鶏肉チャーシュー」