キャンバス、ツールボックス、ダイアログ、メニュー
メニューは分かると思いますので、他の要素については下記を参考にしてください。

まずは、要素の呼び方をきちんと覚えると良いと思います。
当サイトのようにGIMPでの装飾や加工の方法を教えているサイトを利用するときには、
最低限の上記4つの構成要素は覚えておきましょう。
GIMPを使いやすくするポイント
GIMPのバージョンが新しいのであれば、
「シングルウィンドウモード」というモードがあります。
これは、キャンバス・ツールボックス・ダイアログを一まとめにする機能です。
「シングルウィンドウモード」
[ウィンドウ]メニューから選択することができます。
シングルウィンドウモードを使わないと下記の画像のようになります。

ちょっとした設定ですが、使いやすい方を選ぶことで、
作業中のストレスが減ると思います。