飯坂八幡神社(福島市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和3年4月27日参拝

ここ飯坂温泉郷の中心部らしいのですがうそかえから流れてくる人もいなくて静か〜。

いろんな意味でホッとします。



「感覚をあけて」



手水にも貼り紙。

久しぶりに柄杓が置かれてるの見ましたが条件つきです 手



お達しの通りに口はゆすがず、

左手→右手→柄の部分、と使いました。



さて、こちらどんな八幡さまかというと、

天喜4年(1056)後三年の役で奥州へ出陣した八幡太郎義家が源氏の守護神八幡大神を勧請したことに始まります。



現在の御祭神は誉田別命(第15代応神天皇)、

相殿に息長足姫命(神功皇后)、
そして玉依姫命
玉依姫命は神武天皇のお母さまの方ということです。



養和年間(1181)には信夫荘司佐藤基治が宇佐八幡宮より御祭神の御分霊を勧請しました。

源義経に着いて源平合戦に向かう継信・忠信兄弟の武運を祈願したのでしょうか🤔




本殿の建立年代は不詳ではありますが、

棟札の写しによると宝永7年(1710)大鳥城内から現在地へ移設されたとみられています。



祖霊社の写真撮ってたらエーッて目を奪われるデカいものがーっ!!!



福島駅に展示されてたわらじよりはるかにデカかったわ〜 👀

近くの木の下に足腰の神さま足尾山神社が祀られていて飯坂足尾講より奉納された大わらじなのでした。



飯坂八幡神社の御朱印です。
けんか祭りのはんこ入り!


飯坂町で見かけたマンホール。
図案は八幡神社の祭礼「けんか祭り」。
宮入りをさみしがる氏子衆が屋台をぶつけて祭を長引かせたのが起源といわれています。


そういえば福島駅に展示されていた屋台は重心が低くてぶつかり仕様な感じでしたね。




■八幡神社(飯坂八幡神社)
福島県福島市飯坂町八幡1番地

ーーーーーー✂︎ーーーーーー


・どーでもいいはなし

早いもので東京オリンピック🇯🇵まであと一週間となりました。

まだ開催都市が決定してない時にそこら辺で配ってたチリ紙を見ると希望しかないよね。

興味ないなりに楽しもう ٩( ' ω ' )و