〈武蔵野3番〉三宝寺(練馬区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和2年7月19日参拝
ここは前に関東三十六不動で来てる石神井不動尊です (๑´▽`๑)ノ
今回は武蔵野観音で伺いました。
御府内も兼務なさってますよ〜


徳川三代将軍家光が鷹狩りの際によくお立ち寄りになったので三宝寺の山門は御成門と呼ばれています。

御成門

真言宗智山派の寺院で本尊は不動明王です。
応永元年(1394)現在地より東方1kmあまりの石神井城内に創建されました。
江戸開府以前から武蔵国を領していた豊島氏が祈願寺としていましたが、
文明9年(1477)豊島氏滅亡後に現在地へ移されたと伝えられています。


落城の際に石神井城主豊島泰経の後を追って三宝寺池に身を投げた照姫(泰経の娘)伝説に基づいて、
石神井では「照姫まつり」という大きなお祭りがあるそうです。
道灌が姫塚を築いて弔ったというから随分長く続くお祭りなのかと思ったら第一回は昭和63年(1988)という事です。
町おこしってやつかな〜

密乗三寳

観音堂は明るい光が差し込み如意輪観音さんに五色の紐が繋がっているのがよく見えました。


中央にキンキラキンの如意輪観音、
その左右に西国・坂東・秩父の百観音を写した小さな観音さまたちが安置されています。



観音堂の辺りとてもおもしろいです。
多宝塔ありの、

観音堂と根本大塔


巨大な十一面観音さんもいたりして。


続いて大師堂へ。
参道がお砂踏み霊場になってますがそこは割愛 (๑ ' ϖ '๑)


てゆーか虫が多くてね‥ (๑⃙⃘’﹏’๑⃙⃘)
つらい季節になってきたよ。



三宝寺の御朱印です。
山号の亀頂山にちなみ記念印はカメ ♪( ´▽`)


この日は練馬の1〜3番だけ。
なんとなく始めた武蔵野三十三観音霊場
左上の記念印がとても楽しくて、
空いてる時間にムリせずちょこっとだけのつもりが8/9現在でもう1/3まわってしまった。
県境越えれるようになるまで埼玉県は残しておくつもりではいるんですけどね。


■亀頂山三寳寺(石神井不動尊)
東京都練馬区石神井台1-16-8

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

* どーでもいいはなし
疲れた。
ここで精を付けなければ土用まで持たない!
‥というわけで、
帰る前にさくっと神田きくかわ本店へ。



きくかわって入店から食事して会計までの滞在時間わずか20分で済んじゃうの。
この早さを知ったら他店に行けなくなったよw