神泉苑 御霊会・相撲節の御朱印(京都市中京区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和元年7月25日参拝
京都祇園祭の起源は貞観5年(863)神泉苑で行われた貞観御霊会にあるという事で、
いつか祇園祭の時期に来たいと思っていたのですよ◡̈


前日に四条御旅所からここまで八坂神社のお神輿(中御座)が来て洒水加持のお清めがあったらしいヽ(;´Д`)ノ 
といっても京都にいたって見学するのはなかなか難しいもんで、
夜の三条通で3基のお神輿に会えたのも奇跡だと思ってる。

善女龍王社


神泉苑とは延暦13年(794)平安京造営にあたり大内裏の湿地帯を整え設けられた広大な禁苑(皇居の庭)で、
第50代桓武天皇をはじめとする歴代天皇や貴族が集い四季折々な行事が催されてきました。

本堂


深刻な旱魃が発生した天長元年(824)、
第53代淳和天皇から平安京の龍穴にあたる神泉苑で雨乞いをせよ〜と勅命が‥!
空海の祈雨修法で雨が三日三晩降り続き、
善女龍王が祀られるようになったそうです。
中世以降に武士が台頭すると神泉苑は荒廃し寺域を狭められますが空海のご縁で東寺真言宗の寺院として再興します。
本尊は聖観音菩薩です。



先ほども申し上げた通り、
京都祇園祭の起源は貞観5年(863)に神泉苑で行われた貞観御霊会です。



平安時代に起きた天変地異や疫病の流行は非業の死を遂げた早良親王五座の怨霊の仕業に違いないと、
祟りを鎮めるために「御霊」と崇め、
当時の国数にちなんだ66本の鉾を立てて御霊会が行われました。
御霊会が民間に広がると疫神を鎮める祇園祭が定着し、
現在では夏の風物詩となっています。

八剱大明神社と宝篋印塔

京都旅行が楽しくなったのは怨霊鎮魂の宮ばかりと気付いてからだったな ヘ(゚▽゚ヘ)
奈良に行くともっとおもしろかったが。
何も考えずに旅してると京都ってキラキラした観光都市だけどね。

新しくなった恵方社(えほうさん)

今回いただいた御朱印は御霊会と相撲節(七月のみ)。
こちらはいろんな御朱印あるけど美文字だから!
おととしは6体も御朱印いただいたっけ。


祇園祭期間中に神泉苑で祇園会の御朱印をいただくというひとつの目標を達成 ٩( "ω" )و  
祇園祭に因んだお詣りはもう一ヶ所!


◆神泉苑
京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入
門前町166

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

R.I.P.ONI. 2019.10.27