那須神社(大田原市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成30年6月3日参拝
道の駅へゴハン食べにきました。
ついでついで〜と誤魔化しながら隣接の那須神社へ参拝です ♪( ´▽`)

道の駅那須与一の郷 (屋根が扇型!

もち豚の生姜焼きを注文。
口内炎を直撃するしょっぱいタレが美味𓇼


レストランは参道の中間だったけどもちろん入り直すよね。


道の駅で騎馬像見てたので
流鏑馬ができそうなまっすぐの並木参道ではやっぱ秋の例祭で流鏑馬が奉納されるらしい。


御祭神は第15代応神天皇
配祀神は別雷命大己貴命少彦名命倉稲魂命須佐之男命火産霊命武甕槌命高龗神です。


創建は第16代仁徳天皇の御代(313-399)、
下野国造の奈良別命が国家鎮護を祈願して天照大御神・日本武尊・春日大神をお祀りしたと伝えられています。
のちに東征で立ち寄った坂上田村麿が応神天皇を勧請し、
中世は那須氏の氏神として隆盛を極めました。
道の駅にある那須与一伝承館には那須与一が奉納したと伝わる社宝の太刀が展示されています!


南無八幡大菩薩、我が国の神明・日光の権現・那須の湯泉大明神‥願わくばあの扇の真中を射させてたばせ給え!‎٩( ・̀ω・́ )و  』
源平合戦で那須与一が祈願した八幡大菩薩とはご自身の氏神である金丸八幡宮(那須神社)の事。


国重文の楼門はカラフルな積み木のような組物が可愛らしい


境内社は高良神社・宗像神社・神明宮・愛宕神社・日本武神社・祖霊社ということですがどれがどれやら?
本殿周りにあるのが創建時に祀られた三柱だとしたらこちらは??


道の駅から流れてくる参拝者で賑わっていた境内から誰もいなくなった。
ざわざわ木が揺れる音しか聞こえないのに誰かいるよな不思議な空間でした。


社額の文字は總社八幡宮。


瑞牆の桧皮ぶきが落っこちて一部格子がないので覗いてみる Ꙭ


本殿よく見えるけど頭上から桧皮ぶきが落ちてくるんじゃないかとドッキドキでした〻〻
本殿も国重文です!いい眺め〜 ヘ(゚▽゚ヘ) 

本殿真裏に行くと奈良別命が金の玉を埋葬したと伝わる古墳がありました。
金丸八幡宮(旧称)の由来は〝金の玉〟!


那須神社の御朱印です。
こーいうシンプルな御朱印が好き ٩(๑′ᗜ ‵๑)۶


大田原市で見かけたマンホールの図案は屋島の戦いで弓を射る那須与一。


大田原神社の女性神職さんからオススメされた那須神社、
とってもよいお詣りでした!


◆那須神社
栃木県大田原市南金丸1628