大田原神社(大田原市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成30年6月3日参拝
今度那須乃木神社に行ったら必ず大田原神社にもお詣りすると決めてました!


乃木夫妻の葬儀の日、
那須の乃木別邸中庭では時の大田原神社宮司が斎主となり青山斎場遥拝式が行われたという話にとても感動したのです (`・ω・´)


神職さんお忙しそうであまりお話してませんが
大田原神社が乃木神社宮司を務めていらした先先代の頃は乃木別邸にお住まいだったと聞いてかなりコーフンしてしまいましたw


長い石段を登りやっとこ社殿が見えてきた。


御祭神は大己貴命少彦名命です。
旧社名は温泉神社らしいので式内社の那須温泉神社からの分霊かと思ったら、
この辺りの神社はみんな温泉大明神だからね〜と他のとこで言われたw
御由緒書もらわなかったのよ‥

延享4年(1747)8名の大田原藩士が願主となって奉納した手水盤(大田原市指定有形文化財)です。


石灯籠に温泉神社と刻まれてたー!


拝殿の両脇に階段があるのめずらしい。


殿内の社額は乃木将軍による豪快な揮毫でした。
( *´ノд`) 大田原神社と書くところを〝大原田神社〟と間違えてお書き直しいただいたそうです。


本殿の横に立派な稲荷。
大田原伏見稲荷神社

こっちの龍城稲荷は大田原城の元鎮守さんですかね。
三峯神社・龍城稲荷・大田原護国神社・雷神風神水神

この狐さん秀逸〜。
わたし的に神使の狐さんは物言わぬ鋭い目つきでお仕えなさってるイメージですが、
こちらのは耳が揺れるほど激しく顔を上げるような荒々しい動きがコワ。
昭和35年製

阿形のおっ欠けてる上顎は破損がなかったらどんだけ口開けてたんでしょ。


北関東は太子講が多いような ヽ(・ω・)/
仏教の祖であり聖人とする聖徳太子信仰。
もしも聖徳太子がいなかったら日本は中国になっていたかもしれない!という話をよく聞きますわ。


こちらでは大工の祖神として聖徳太子をお祀りしており例祭では大工衆が神事を行い作業の安全を祈願するそうです。


大田原神社の御朱印です。


オマケでこんないい栞いただきました。
氏子さんが参拝者さんにどうぞ〜って奉納してくださったそうです ( ;∀;)
残り少なかったのでもう無いと思う。


これだけ立派なお宮さんなので散策する時間が長くなり一時間以上も滞在w
神職さんと軽くお話して立ち去ったはずが何度も何度もお会いして、
変な人と思われてなかったか心配w


◆大田原神社
栃木県大田原市山の手2-2039

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

・どうでもいい話
もう15年程前になりますが、
悪天候の登山道からはぐれ困っていたところに一台の軽トラックが現れて、
採れたての大きな自然薯とキノコをお土産にいただき新幹線の駅まで送っていただいた事があります。
その方は趣味で大田原市内で隠れ割烹を営む社長さんでした。
同行の友人はその後もキノコの勉強で社長と仲良くさせてもらってたみたい。
そこにくっついて何度かお食事しに行ったけど、
自分の足で行ってないからお店の場所を忘れてしまってね。
この日は東京へ帰る前に美味しいもの食べようとしてたけどアテが外れた。
社長さんお元気でしょうか。
あの時は助けていただきありがとうございました。