金劍宮(白山市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成29年11月16日参拝
白山比咩神社から鶴来レインボーラインを金沢方面に走ってたら金劍宮を見つけた。
鶴来(つるぎ)という地名の由来にもなった神社です。

{79118327-0C7F-4B89-B441-B607C98D7699}

御祭神は天津彦彦穂瓊々杵尊
配神が大国主命猿田彦命日本武尊大山咋命菅原道真公です。

{6DD9D465-7E88-4704-B5E6-345A8B7C9ED0}

本地垂迹時代は白山第一御子神(白山妙理権現の第一王子)を祀り、
本地仏に倶利伽羅明王が充てられました。

{D1455EE4-E6F1-40B0-AA8B-EB92251C0F50}

創建は第10代崇神天皇3年(紀元前95年)と伝えられ、
平成17年には御鎮座2,100年祭が執行されました。

{354CF36B-F9E7-4286-836E-D20710A2FAD4}

この辺の神社は雪国仕様のコンビニみたく風除けが付いてるとこが多い ⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

{5C69629F-B3BF-4057-83DE-DE16D56969B9}

社殿を撮影したいわたしとしては現地で泣きたい気分でしたが、
悪天候でもいつも通りに拝礼できるのすごいね。

{3C90831E-BACC-4CDD-96B1-0C3F6ABCB7DD}

引き戸を開けるとちゃんと御社殿。

{37FF45DD-F8E6-4B84-BF6B-D68EF322F2BD}

覆いの中は社殿の周りを一周できる程の広さはなくて思いっきり端から撮った写真がこちら。

{46D207CB-AC08-436B-9294-7A4B3F9C3888}

境内には奇石がいくつかあります。
下の写真は御祭神瓊々杵尊が海へ修行に行くのに乗った亀石って (*゚▽゚*)

亀の手足や顔は後付けですよね‥w
{0CBFDF38-3C87-4A39-B4FD-766BDF2B6217}

天平年間(729-749)から涸れてないという古井戸は〝天の真名井〟ですと。
主祭神が瓊々杵尊だからねー

{249053F6-BD4B-493F-8479-2F893681636A}

本殿の左に境内社が集まってます。
乙劔社(彦炎出見尊)・恵比寿社(事代主神)・金刀比羅宮(崇神天皇)・丈六神社(釈迦牟尼仏)・淡島神社(少彦名神)

{9D78CE36-46B9-4AFA-857E-7C18F35C0712}

こちらは舞殿。
中を覗くと舞台になってました。

{F3429ECB-3BC8-4522-98B9-52138DA3D7A8}

境内に地下通路の入口があって、
(雪国だからな〜)程度にしか思ってなかったけどここから下の境内へと続く石段があったらしい ∑(๑º口º๑)!!

{7950F82D-551D-411A-BF61-4F55E8526CDD}

南参道には修験者が滝行をした不動滝と境内社の岩清水薬師不動尊があるとか。
行けば良かった‥ (`Д`)

{250E9BD4-E831-4D2E-A5AA-D78348BB7F80}

御朱印はこちらの社務所でいただきました。

{70A0E9B3-0370-4ECE-8685-53A32C0E4914}

金劍宮の御朱印です。
朱一色に墨書きが美しい!
丸いハンコには五七桐と神社のご紹介◡̈

崇神天皇参年 白山七社之壱 加州鶴来金劍宮
{E286C878-50A4-49F9-BE22-EB1D97638E01}

北側の駐車場へ戻る時に鳥居の先に石段があるのに気づきました。
ってことは手水は鳥居の外。

{0E27985F-ADC8-4A28-B46F-E3007034C767}

こちらは招魂社でした。
なるほどーー。

{A4F6B559-6E52-45B6-B77B-0AFD854E1F96}

桃色のツバキ可愛い (n´∀`n)

{023C30E5-33D5-4CCE-971B-96ACAC64D33A}

雨が降ったり止んだりな白山市でした。


◆金劍宮(金剣宮)
石川県白山市鶴来日詰町巳118