富岡八幡宮(江東区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

ちょっと季節はずれに夏祭りのお話を‥

東京十社めぐり二巡目は例祭の日に参拝して御朱印をいただく!という目標でやってます。
ホントは勅祭の日がいいんだけど、
東京十社が定められたのは明治時代なのに、
神社の方に聞いても勅祭の日がハッキリしないんだよね ( ´︵` )?

{A486D5E4-5A5E-43D2-BBD8-61DCA22FE768}

そんなわけで例祭の〝深川の八幡さま〟こと富岡八幡宮にやってきました。

{6806CB0A-B57E-4990-9C94-83CB533F66B7}

なんか参道の敷石がキレイになってる気がした。

{0599BFC0-C330-433F-BDEC-E081D7D4EC3C}

今年の連合渡御は子供神輿だけってことで、
本社神輿は展示だけ。
神輿渡御あったらこんなのんびり参拝出来てませんw
佐川急便の会長さんが奉納した神輿です!

{D9C04DE7-B9A3-43BB-8D22-1472F79E99FC}

深川のお神輿といえばこの一の宮!
台輪幅5尺 高さ14尺5寸、
担ぎ棒は本棒2本と縦横4本ずつで計10本。
総重量4.5tとアホみたいにデカイお神輿です!
こんなの担ぐ人いるのかい‥

{1A435C1B-77E2-4BBB-B21B-5135B7463B58}
▲本社一の宮

二の宮は台輪幅4尺5寸 高さ10尺8寸、
重量は2tです。
一の宮に比べたら小さいけどかなり重いよね。
浅草三社さまの一之宮が1tちょいだもの

{E962E901-3B10-4ABF-AA5D-CA0159F8FF52}
▲本社二の宮

金箔仕上げの鳳凰型手水口を製作中らしく、
出来上がりが楽しみ〜な手水です(^ω^)

{BB6BF8A3-FDD5-4EED-B3AA-C4B6C082B558}

ところで富岡八幡宮といえばここ深川だと思ってましたが、
実は鎌倉幕府の鬼門鎮護神として創建された京急富岡の富岡八幡宮から南砂の富賀岡八幡宮へ、
さらに深川へと御分霊を勧請してるんですね。
御祭神はもちろん第15代応神天皇
源氏の氏神 八幡大神です。

{708A0460-2B98-4B98-9057-0507C4F92A32}

富岡八幡宮の御朱印です◡̈
お神輿のハンコが押されるようになりました。

{0C63E06B-0AAF-4B61-9F21-8D83C14583C0}

富岡八幡宮は勧進相撲の発祥地で、
新横綱が誕生すると土俵入りを奉納して横綱力士碑に刻銘されるんだって。
歴代横綱のお名前が彫られてました

{C6183D4F-670B-4888-AADC-AE87F0ED3F53}

東側に境内社が固まってます。

{A6E93B13-64D7-4758-A479-CA4B5470C3D5}

末社合祀殿の神さまがおもしろいです。
・車折社・客神社
・野見宿禰社(相撲の祖神!)
・住吉社
・聖徳太子社
・天満天神社(菅原道真公→野見宿禰の子孫)
・祖霊社・花本社

{8EA8E220-5557-4C94-8BA8-7CBEFB62500A}

花本社の御祭神は松尾芭蕉命
芭蕉に贈られた御神号が花本大明神なんだって。
結構いろんなとこで花本大明神って見たな。

{F99CAD4F-05C1-49B6-B2A8-242635A40A52}

弁天池の周りにはめずらしい石灯籠や手水盤があってすごく楽しめました◡̈
発展してる町は氏子意識が高いから神社が豪華です♪( ´▽`)


◆富岡八幡宮
東京都江東区富岡1-20-3
(門前仲町駅5番出口すぐ)