天岩戸神社 ② | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

天岩戸神社①のつづき。

天照大御神が天岩戸に閉じこもってしまい困り果てた八百万の神は ‘天の安の河原’ に集まり作戦会議をしました。

この天の安の河原があります!(`・ω・´)

{FC161DBC-E6DD-4EAF-AE06-4472CA138C2A:01}

神社の裏口から岩戸川の河原に降りてって5分くらいの場所です。

{7BE1B39F-C029-4739-9E58-45EE8CB841BC:01}

足元ぬるぬるで滑るので気をつけてね。

{A2BA9AB2-5365-45A1-8504-F31BDD30ED35:01}

マイナスイオンに包まれて気持ちよさそうに浮かれてるハニーさん。
この時期は埃よけでマスクしてます。

{A8484BDF-C3EB-4C4E-B739-3AD98C868201:01}

↑向かって左側の奥に天岩戸があります。

{7C02F138-0AC1-498D-9313-009DEF3319BF:01}

逆光でいい写真撮れてないけど
実際はどーにかなっちゃいそうな程ステキなところです♪ ٩( ´ω` )و ♪

{C784A930-1D6B-4DB8-B3C1-BC1D9CAD5475:01}

この崖の上から降りてきたわけですが、
よく考えたら天岩戸神社ってすごいとこに立ってるんですね三 (lll´Д`)

{D79A597E-8F34-48A1-814C-D7D4AA85BA3B:01}

来たよ~天安河原。*✡
この洞穴の中で八百万の神が集まり、
思金命の秘策で天岩戸開きを決行したのね!

{3426AE1B-E559-4E17-B871-ED6706917775:01}

石を近くで見てみると‥

{5B4DEDFC-AC41-429C-9A5B-6280F4429987:01}

全部積んであるのです
━━ (゚∀゚) ━━ !!!!!
日本人は石を積むのが大好き♡
ここまでくると収拾つかないのでしょう、
地元のガイド誌に ‘この積まれた石の風景が神々しい’ と書いてありましたw

{8D26A143-C37D-42E7-8196-0A9BC34B0A10:01}
▲記念撮影

たまたま人をよけて撮影してますが観光客で賑わってます。
みなさん「なんもないやん」って言ってたけど、
古事記読んでくださいw
ココすごいとこなんですよー(。>﹏<。)

{2BD139DF-3F93-42AE-AB17-CDD898374333:01}

途中のお茶屋さんでマンゴーソフトを食べました。
歩いて汗かいたので美味しかった(^ω^)

授与所で申し込みすると神職さんのガイド付きで拝殿裏手の天岩戸遥拝所に通してもらえます。
少人数でもOKなので絶対お願いした方がいいです(`・ω・´)
無料ですよ!

{D8F76741-1735-440D-AECE-D342399850F6:01}
▲この先は撮影禁止

天岩戸は拝殿裏の岩戸川の向こう側です。
草木がもじゃもじゃでどこに天岩戸があるのか分かりませんでした。

案内してくださった神職さん、
語り口調が祝詞だったw

♩あめの~うずめが~舞い踊~り、

天岩戸神社の御由緒から始まり
ずっと20分くらいこんな感じなので
笑いを堪えるのに必死で話が頭に入ってこなかった 三 (lll´Д`)

帰りにすれ違った他の神職さんは普通に説明してたのであの方だけが変わってるんだ!と思ったら嬉しかったですw

{FE7EE7AC-A532-4DD6-A133-E97B75AB68B6:01}

一ノ鳥居辺りから見える紅葉がキレイだった(*´∀`*)