僕は、前職場でも、年上だろうが入社時に先輩だろうが、僕よりも役職が下の人間は、呼び捨てだった。
その方が、指示命令系統が分かりやすくて、マネジメントしやすいから。
そんな中、中途で入社してきた人間がいて、そいつの『親父』は、誰もが知ってる超有名企業の役員をやっているとのことだった。
…。
親父が偉くたって、息子が偉いとか仕事が出来るとか、そんなの無いじゃない?
俺は、プロセス評価と結果評価以外はしない主義。『お前の親父が偉い点』なんて無い。
みんな彼の親父の話をすると『すっげー!』とか言ってたけど、俺は、そんな事思わない。
俺は、偏ったマネジメントはしない。
…ただ、彼のことだけは『君』付けで呼んだけどね。