お寺女子・・・・・ひなぎく青蓮院2 将軍塚 | ひな道楽通信(*'▽')

ひな道楽通信(*'▽')

雛菊(ヒナギク)です。
AV女優ひなぎくとしても活動しています。
ほとんどのブログが食べ道楽ですが、
ひな道楽通信を宜しくです(*'▽')

おハロー(*^^)v
ライブ梅田店の将軍ヒナギクでっす
そろそろここに幕府でも開きましょうか



さてさて本日は将軍塚なのですが元気な雛菊はバスなど使いません
円山公園を過ぎてから山道を登っていきました
正直にしんどかったです


ここは青蓮院門跡の飛地境内で元々は北野天満宮前にあった平安道場を京都府より譲りうけました
中には青龍殿や将軍塚、市内が見渡せる舞台もあります


こちらが青龍殿でございます
中には有名な青不動明王があります(複製)
不動明王は全部で5色ありますが青はその中でも最高位です
ちなみに不動明王は大日如来の化身と言われていますが、崇高で直接拝みにくい為に化身である不動明王を拝むようになりました


こちらはTVでもよく出てきますね
市内が一望できる舞台です
暑い日は大変ですので涼しい時期をお勧めします


上から見た青龍殿がいい感じだったので1枚撮りました
左に少し見えてるのが将軍塚です


上からだとちゃんと撮れます
天皇は都の鎮護のために将軍の像を土で作り鎧甲をきせ鉄の弓を持たせ太刀を帯させ塚に埋めるよう命じました
これがこの地を将軍塚と呼ぶ由来です


ここをくぐると素敵な庭園につながっています
庭園も素敵ですが中々この道も味があって素晴らしいと思います


歩き疲れた方はここで休憩してください
緑の香りがとても心地よいです
屋根もあるので暑い季節でもくつろげます


最後になりますがお寺には付き物のこれです
小さいながらも近くで見れるので最高です
ついつい私は身を乗り出したくなりました
ポケモンが流行っている中私はブレないでお寺女子してます
来週はどこに行こうか迷い中でっす