masatomoの自由、気ままな囁き -5ページ目

masatomoの自由、気ままな囁き

-masatomoが綴る、OffiCial BloG-

もう3月。
どうやら今年も足早のようです。


今月が終わると2013年も1/4が終わったことになります。


なんだかんだ2月も忙しかったけど、来週いっぱいは色々と慌ただしくなりそうです。
暇を持て余す暇などないのです。


さて、今週はちょっとしたレコーディングもこなしつつ、2本のLIVEにお邪魔してきやした。

まずは、横浜B.B STREETであったケイタクのワンマンLIVE。
なんだかんだ、久留米にいるときからケイタクを知ってたけど、紙一重で繋がることはなかったんやけど、今回のワンマンに友人の“ペダルスチール奏者”宮下くんがサポートするってことで遊びに行ってきました。


ケイタクのLIVEは本当にパワーをもらった。
アコースティックってどちらかというと癒されたり、心地よいものってイメージが先行しそうやけど、活動13年の説得力というか、本当によかった。


挨拶してから帰ろうと想ったけど、終演後、機材を片づけるでもなく、ごく自然と打ち上げがそのまま始まったため、結果的に打ち上げに参加した輩のようになりまして、たくさんビール飲ませてもらいましたw


で、ケイタさんとお話させてもらって感じた事。
「あー、この人の人柄やからパワーもらえるのもうなづける」と。


出逢ってからの期間じゃないなとは日々想う瞬間があるけど、改めてそう想った。
また、一緒に飲むことを約束し、どうにか終電4分前に解放してもらい、尿を我慢し、無事帰宅w


地元の方言に触れたせいか、無性にラーメンが食べたくなり、ラーメンで1日を締め。


masatomoの自由、気ままな囁き


これがスチールペダルという楽器。
ものにもよるみたいやけど、弦は10本、両手、両足、両膝を使って演奏する楽器です。


あ、あれだ。
カーペンターズの有名な曲の頭で流れるあの音色。
あの楽器です。

いつかコラボって見たいものです。



それから昨晩は渋谷AXであった岸田教団のLIVEにお邪魔してきました-。
masatomoの自由、気ままな囁き


ジャンルは違えど、凄いものは凄いです。
色々考えさせられるLIVE、感無量。


LIVE後はYOUJI、勇姿くん@ex.BLOODMAN BLOS、YOUJIのジムの師匠達とこれまたラーメン屋へ。
師匠からビールごちそうになりつつ、勇姿くんと近況を話しつつ。

同じ年齢ってだけで共通項もあり、もっと深い話したいなと想ったよ。

YOUJIが仲良いから仲良くならない理由がないんやけども、本当に必要な言葉なんて少ないのかも。


そして、彼はどこまで色男でした!



そう、最近友人の勧めで「北斗の拳」にハマってまして、昨晩は本を読みながら寝落ち。
もちろん、電気とかつけっぱなしで…
なんか、電気つけっぱなしって疲れ取れた気がせんし、損した気分になる。


ってことで、今日は何人たりとも私の眠りは妨げまいと存分に眠り、存分にギターをかきならし、ターリーズで存分にまったりし、存分に長風呂し、存分に飯を喰らい、存分に1人を満喫しました。相当、リフレッシュなぅです。



明日は堤BANDのワンマンを観に、下北へお邪魔します。




※大量に作った「チーズ&シソ in the 豚肉」、好物です。
masatomoの自由、気ままな囁き



☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★
『NEXX3』セミファイナルまで無事迎えることができた。


あの場所が好きな仲間達と過ごす時間、そのあとに飲むお酒は格別。

もっと噛み締めたい。
もっと味わいたい。


photo:01






"誰かのために"とか大それたことは言わない。



"誰かのために"と感じてる自分のために。



☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★
前回の自分のブログを見て、アド変やり忘れてることに気付きました。あざーす。




1/12の大阪から始まった『NEXX3』も、金沢→名古屋→神戸→岡山→広島と、早くも6本が終わりました。

名古屋終わりで関東に戻る日、あの大雪ですね。
交通機関がマヒしまして、普段なら3時間前後で行き来できる関東~名古屋間…13時間もかかりました!ある意味、記録更新です。


そんなこんなトラブルもありつつも、何とか事故にも遭わず、各地でライブができてます。



この『NEXX』、REAL REACHが中心になって、3.11の大震災の被災地復興をテーマに立ち上げたイベントです。



1、2に続き、3回目となる今回。
大阪のREAL REACH、神奈川のSPLASH、広島のバリデライト、京都のDUFF、石川のSeattleStandardCafe、名古屋のHundred Percent Free、福岡のthe whisper…(まだまだいます)本当に各地出身がバラバラなバンドが集まって成り立ってます。


すごいことやと思いません?
人1人集めて1つの目標に向かうことも簡単なことじゃないのに、これだけ出身も音も違うバンドが集まって、1つの目標に向かってます。



今回の目標、1人でも多くの人を仙台へ…少しでも集まりやすくなるようにとフリーライブが決まってます。



上記のバンドが各地でライブし、『よかったら仙台へ遊びきてください』と呼びかけてるわけです。



とは言え、ライブハウスという限られた空間での呼びかけがメインです。
届けたくてもこのイベント名さえ耳にしない人もたくさんおると想います、正直。




そんな中、SeattleStandardCafeの出身の金沢の方でこのイベントが新聞に掲載されたとのことです。


photo:01





個人的にこれはめちゃくちゃ嬉しくて。
ライブハウスに普段行かないたくさんの人がとりあえずは『NEXX』の文字を目にしてくれたんだろうなと。




ただ、フリーライブとは言っても実際は無料でライブハウスを借りてる訳ではないです。


このイベントを服を脱ぎ捨てて盛り上げる着火マンというマスコット的存在がいます。


彼が今回のイベントから『着火マンのテーマ』という曲を歌い、会場限定のCDとして発売してます。


その売り上げが仙台のライブハウスをレンタルする資金となります。


そうやってフリーライブが実現しつつあります。




着火マン、声が枯れるほどイベントを盛り上げ、呼びかけしてます。
楽屋では、枯れたノドのケアばっかやってます。頭が上がりません。




この歳になってもイベントを通して大好きなバンドが増え、イベントを取り巻く仲間達、それを見にくるみんなと一緒に同じ目標を掲げて音を出せてることが何よりも幸せです。(もち、お酒飲めるのも)



1人よりも2人、1つのバンドより3つ、4つのバンドが集まった方がやれることも増えるのは揺るぎない事実です。
けど、まだまだ無力同然です。


なので、みんなの力を貸してもらえたらと想います。


------------
【NEXX3】
•1/25 横浜FAD
•1/26 DOMe柏
•2/2 滋賀U★STONE
•2/9 渋谷CHELSEA HOTEL
------------


the whisperは2/9に出演します。
よろしくお願いします★


☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★



アド変の連絡が想うように進まず(やり忘れる)、気付けば一ヶ月以上経過しとります。


こりゃイカンと思いつつも、今はtwitterやったり、facebookやったり、LINEやったりで連絡とる手段なんか腐るほどあるしねーとかね。



だけん、進まんのや(;´Д`A




が、がんばる!!


☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★
明けましておめでとうございます★
今年もよろしくお願いします!



ということで、明けました2013年。
音楽を始めて、三が日をまともにゆっくり過ごすことなく約10年。


今年最初のモットー
•年末年始は仕事しない


これを達成すべく、年末年始を過ごしやした。


普段お世話になってるがなかなか飲めない友人と飲んだり
photo:01





飲んだり
photo:02





飲み過ぎたIKECHINが『GEKICHIN』になったり
photo:03





家族3人で初めての年越し蕎麦食べるべく、腕を振るったり
photo:04





届く友人からの年賀状にたいてい1人か2人の子供が写ってて、『昨年は豊作だったんだな』と感じたり



今年もONE PIECEを敬愛することを誓うべく、選んだ神社『白髭神社』へ初詣に行ったり
photo:05







親戚宅にお邪魔し、鍋にお節にお刺身、お供に日本酒…




それからYOUJIパパから届いたブリとカンパチをさばき、刺身、塩焼き、フライで楽しんだり…
photo:06





我ながら、年末年始を存分に堪能できたんじゃないかな?と思います。




さー、今日から俺的2013年スタートです!!



今年の抱負…
•初心に戻り、それを忘れない
•やりたいことをやりたいときにやりたい仲間とやれるだけやる



あ、健康ありきやね!
まずは健康であり、この2つの抱負を達成できるようがんばります。




the whisper、家族共々、今年もたくさんよろしくお願いしますm(__)m
photo:07





☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★
遅れながら。

12/24 at 渋谷Club CRAWL

2012年納めとなるライブでございました。

ザッツ感謝!
遊び来てくれたみんな、ありがとー。
最近はおしゃべりを抑えて1曲増やすという、バンドマンらしいことやってます!たまには、セットリスト!


0.オープニング(Let's party!)←今、命名
1.パリトゥナイ!
2.晴レルヤ
3.30!!
4.トムソーヤ
5.never ending story
6.栄光ROCK



下は中学生、はたまたサンタフル装備のバンドさんがいる中、決して若くもなく、フルでもないサンタ&トナカイの格好で挑みました。



この上でもなく下でもない、右でも左でもない感じが、くすぐったくて好きなのです。









とにもかくにも、このCRAWL。
来年年明け一発目の都内のライブもここから始まりますので、是非ともよろしくお願いします。



強いて言えば、渋谷2連チャンでライブなのです。(もうスケジュールアップされとる?ならスンマセン)
両日是非御来場希望!!



2012年。
早いもんであっちゅーま。
初めて訪れた土地もあったり、思い返せば色々ありましたが…(各メンバーの想いは『ちゃんちゃんちゃん』で)。



年末やし、後悔しないように!といいたいところやけど…


せっかくちょいとサンタの格好をしたのに、写メを撮り忘れ後悔しとります。モノクロブログですんません!



今日はスタジオ納め、残すは忘年会を2本?残すのみ!





あ…


☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★
あぶないあぶない…
気が付けばマンスリーブログと化しつつあるこのブログ。



書こう書こうと想いながらも、ついついあと回し…



1日が経過するのも早いけど、1ヶ月が経過するのもかなり早い!



この1ヶ月も色々ありましたー




先月始まった「NEXX DX」も無事ファイルを迎え(1月から「NEXX 3」が始まるよー)、13年お世話になりましたドコ●にお別れを告げiPhoneに変え(超快適!)、夏前に壊れたが修理費にビビり修理に出せずにいたパソコンを修理に出し(年賀状とかつくらなんしね…)、それが間も無く修理から戻り(壊れた部品のサンプルが欲しいと、なんと奇跡的に修理費無料!)、リムが今月2歳を迎えるので誕生日プレゼントの1つとして大好きなミッキーに会いに行き(うちディズニー系のグッズはほぼないのにナゼ?)、忘年会シーズン到来ってことでぼちぼち飲み会に参加しちゃ財布の中身に怯え(そりゃ年から年中か)、それなりに師走の美学を堪能してます。



the whisperも年内残すところ12/24のライブのみ(イブ…サンタか…)、今からまた忙しくなるけど、今年は30~1/3までは何もしない!という目標達成のため、今を生きてます!!



インフルとか、流行り出したから、みんなも体調気をつけて!



パソコン戻ってきたらまたブログ、ガンガン更新しやっす(目標…)



早くお節食べたいꆤॄꆤ



photo:01



☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★
ごぶさたす。
何か久々にAmabaログインしたけど、日増しにブログが書きにくくなりよる気がするのは僕だけでしょうか?



最近はもっぱら曲作りのこと、スマホを卒業してiPhoneにするかどうか、第三のビールことばから考えてます。



そんな中始まりました!
REAL REACHの「NEXX DX」。


いつもめちゃめちゃ楽しみにしてるイベントの一つ。
たぶん、文字で上手く伝えれる自信はないけど、あの会場の熱気は他で味わうことができないもの。


もう四の五の言わず、一度参加してみたほうが早いと思うんやけど、出演者とお客さんの想いがバチバチぶつかり合う、それでいて会場は一つにまとまってるというか。



震災以降、被災地に向けて何かできることはないか?ってことでREAL REACHが軸となり始まったイベントなんやけど、あの場所には学校とかじゃ得ることができない何かがある。

REAL REACHの想いが出演者や参加者に伝わり、同じ気持ちをもって、その瞬間を存分に楽しんでる!
しかも、みんながみんなを思いやりながら。


ヤバいよ?






現に、今回は「NEXX DX」ってことで大阪、名古屋、渋谷の三カ所でその初日だった大阪はソールドアウトだったみたいです。
それだけ同じ想いの人がいるってこと以外の何ものでもないです。



開演から会場はパンパン!
何となくやけど、「どのバンドを観に来てる」ってよりは「NEXXというバンドを観に来てる」ってそんな風に感じれた。




メンツもメンツでどこから見ても楽しめたんやないかな?




あれだけ世代が近く、音楽もいうものと10年近く、またはそれ以上向き合ってきてるバンドばっかやから気合い入るし、背伸びをしたくもなるw





が、忘れちゃいかんね。
自分たちができることをやる!



とにかく、みんなが笑う、前向きになれる、それがthe whisperとして伝えたいことやんね。
というか、それに尽きるかもしれんw





とにかく、16日の名古屋、25日の渋谷までNEXXは駆け上ると想うし、それは通過点に過ぎず、すげーデカい場所になると想う。




何だか自分らのイベントのような書き方になったけど、あの場所に来ればそう感じる理由も納得してもらえるでしょう!





最初の一音から、打ち上げでの最後のお酒一滴まであますことなく楽しかった!





そんな熱く楽しい時間を過ごし、終わって少し淋しい想いをしながらうちに帰り、愛する息子を抱きしめたときの幸福感は半端やなかった!!






く~、はやく仲間に会いたい!



☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★
その後のメールで、ワタクシに挑発的なメールをくれたのは「まどか様」ということが分かりました。
※前回のブログ参照

つまるところ「お嬢様」なわけです。
どうりで上からくるわけだ。


おかげさまでお嬢様が苦手になりましたよ。損傷問題ですよ、まったく。






てな具合いで、もはや記憶には遠いオヘソ辺りの話です。


その後痛みも順調にひき、いまや皆無に近く、違和感が少々残る程度です。



おヘソから出てた肉芽も少しずつ枯れてきたので、このまま様子見となります。



ただ、遅かれ早かれ手術はやる積もりです。平たく言えば、盲腸みたいなもんで、体内にあっても不用かつ時として邪魔な臓器なんですね、尿膜管とやらが。



またあの痛み(個人的にはお腹が筋肉痛のときに針をさされてる痛みで盲腸以上でした)を食らうのはマジ嫌やしね。




今思えば「こんなことになるなんて…」です、まったくw





とにかく、あれから当たり前に歩けることのありがたみ、子供を抱っこできる喜び、歌が歌える楽しみ、家族の暖かみをより感じるようになりました。


今までなら歩ける距離でも「時間もったいないから、公共機関つかっちゃぇー」ってな距離も、時間をかけて歩いてみたり、わざわざ遠回りして本読んだり、時間の流れを楽しむ?ような気分です。



ほら、何も間違ってなかったよって、過去の自分に手紙書いてるようです。




"泣き笑い繰り返す日々に
当たり前という名の奇跡
忘れないで いつも大事なこと
また陽が昇るという意味を"
  slow ride/the whisper





心配してくれたみんな、ありがとぅない(*´▽`*)


☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
   vox.masatomo
Twitter
OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★