前回の自分のブログを見て、アド変やり忘れてることに気付きました。あざーす。
1/12の大阪から始まった『NEXX3』も、金沢→名古屋→神戸→岡山→広島と、早くも6本が終わりました。
名古屋終わりで関東に戻る日、あの大雪ですね。
交通機関がマヒしまして、普段なら3時間前後で行き来できる関東~名古屋間…13時間もかかりました!ある意味、記録更新です。
そんなこんなトラブルもありつつも、何とか事故にも遭わず、各地でライブができてます。
この『NEXX』、REAL REACHが中心になって、3.11の大震災の被災地復興をテーマに立ち上げたイベントです。
1、2に続き、3回目となる今回。
大阪のREAL REACH、神奈川のSPLASH、広島のバリデライト、京都のDUFF、石川のSeattleStandardCafe、名古屋のHundred Percent Free、福岡のthe whisper…(まだまだいます)本当に各地出身がバラバラなバンドが集まって成り立ってます。
すごいことやと思いません?
人1人集めて1つの目標に向かうことも簡単なことじゃないのに、これだけ出身も音も違うバンドが集まって、1つの目標に向かってます。
今回の目標、1人でも多くの人を仙台へ…少しでも集まりやすくなるようにとフリーライブが決まってます。
上記のバンドが各地でライブし、『よかったら仙台へ遊びきてください』と呼びかけてるわけです。
とは言え、ライブハウスという限られた空間での呼びかけがメインです。
届けたくてもこのイベント名さえ耳にしない人もたくさんおると想います、正直。
そんな中、SeattleStandardCafeの出身の金沢の方でこのイベントが新聞に掲載されたとのことです。
個人的にこれはめちゃくちゃ嬉しくて。
ライブハウスに普段行かないたくさんの人がとりあえずは『NEXX』の文字を目にしてくれたんだろうなと。
ただ、フリーライブとは言っても実際は無料でライブハウスを借りてる訳ではないです。
このイベントを服を脱ぎ捨てて盛り上げる着火マンというマスコット的存在がいます。
彼が今回のイベントから『着火マンのテーマ』という曲を歌い、会場限定のCDとして発売してます。
その売り上げが仙台のライブハウスをレンタルする資金となります。
そうやってフリーライブが実現しつつあります。
着火マン、声が枯れるほどイベントを盛り上げ、呼びかけしてます。
楽屋では、枯れたノドのケアばっかやってます。頭が上がりません。
この歳になってもイベントを通して大好きなバンドが増え、イベントを取り巻く仲間達、それを見にくるみんなと一緒に同じ目標を掲げて音を出せてることが何よりも幸せです。(もち、お酒飲めるのも)
1人よりも2人、1つのバンドより3つ、4つのバンドが集まった方がやれることも増えるのは揺るぎない事実です。
けど、まだまだ無力同然です。
なので、みんなの力を貸してもらえたらと想います。
------------
【NEXX3】
•1/25 横浜FAD
•1/26 DOMe柏
•2/2 滋賀U★STONE
•2/9 渋谷CHELSEA HOTEL
------------
the whisperは2/9に出演します。
よろしくお願いします★
☆★☆★☆★☆★☆★
the whisper
vox.masatomo
♪Twitter
♪OffiCiaL HP
☆★☆★☆★☆★☆★