1970-80年のマルコム マクラーレン (Malcolm McLaren) & R.I.P | Angle&Bridge Director's Blog

Angle&Bridge Director's Blog

はじめまして!コンセプトデザインを作る「Angle&Bridge」のブログです!洋書の魅力と活用について、そしてアートに関するトピックスをお伝えします。宜しくお願いいたします!!!

8日、

マルコム・マクラーレン(MALCOMMcLAREN)

がガンで死去しました。

64歳でした・・・。


Angle&Bridge Director's Blog


少なからず、

何らかで彼の影響を受けた

アーティストは多いですよね。


また、そのアーティスト達からの影響で、

ファッションやアートや音楽に興味を持ち、

今の自分のセンスや価値観に繋がっている

人も多いと思います。


自分の場合は、80年代の彼の音楽活動が大好きです。

ヒップホップアートとしての作品です。


Angle&Bridge Director's Blog


マルコムの場合、音楽サイドとファッションサイドと

大きな功績がありますが、

ファッションサイドを少し追ってみます。



マルコムは46年にロンドンに生まれ。

ストーク・ニューイントン地区で育ち、

セント・マーティンス・カレッジ・オブ・アートや

ゴールドスミス・カレッジでアートを専攻した。


71年12月、

ロンドンはチェルシー地区キングス・ロード

430番地に構えたショップ


Angle&Bridge Director's Blog

「LET IT ROCK」


マルコム・マクラーレンのファッションセンスは

突き抜けていて、生産する引き受け手、

理解者がいなかった。


そんな中、

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)だけが

彼の作品を理解し、生産するようになったのがキッカケで

パートナーとなった。


当時のファッショントレンドは、

ヒッピールックでしたが、彼らはこの流行を拒否し、

ロックをコンセプトとしたエキセントリックで

挑発的なファッションを発表した。


店内は50年代のジュークボックスが置かれ

ロックのレコードや雑誌、

50年代の古着などが販売されていた様です。


さらっと書きましたが、この時代に

コンセプトセレクトショップを作っているんですね。

昭和でいうと41年です。


そのショップは・・

Angle&Bridge Director's Blog

リンゴスターとデイビッド・エセックス主演の映画

「That'll Be The Day」用の衣装を製作し

ショップは軌道に乗っていったらしいです。


映画内容は、

70年代のイギリスに生きる若者の

焦燥を描いた青春映画。



72年

Angle&Bridge Director's Blog


バイカーファッションに興味を持ち、

「Too Fast to Live Too Young to Die」


をスタート。
ロックをコンセプトとしたファッションから、

スタッドやジップによってデザインされたバイクライダーのための

レザージャケットを中心としたファッションにシフト。




74年

Angle&Bridge Director's Blog


「SEX」
店内はポルノの落書きスプレーとラバー・カーテンで飾られ、

レザーボンテージなどのセックスやフェティッシュを

モチーフとしたファッションが並べられました。



75年

Angle&Bridge Director's Blog


「SEX PISTOLS」

プロデュースを開始します。

パンクファッションを一つのジャンルとしてを築く。



76年

Angle&Bridge Director's Blog


「Seditionaries」


治安妨害者達

という店名で、荒廃したドレスデンや

上下逆さまのピカデリー・サーカスの写真

などを使う奇抜なデザインだったようです。


Angle&Bridge Director's Blog


Seditionariesインビテーションカード

店名に相反して、エレガントなデザイン。


79年
Angle&Bridge Director's Blog


「World's End」

パンクムーブメントの反動もあり、

昔のスペインのガリオン船をイメージしてもので、

天井は低く、床や棚は傾斜したものでした。

また、有名な「凄い速さで逆回転する、

13時間を表示する時計」が掲げられました。



マルコムの代名詞
Angle&Bridge Director's Blog


World's End

バッファローハット」


改めて見ても、

この70~80年頃の彼の活動はすべてにおいて

革新的なコンセプトデザイン。

同時代では、真似できない凄さだったと思います。


宇川直宏も、ツイッターで

マルコメならぬマルコム(脳)味噌が熟成した成果だ

とつぶやいてました。


この

常識を覆す発想、行動力、表現力、

は自分も見習いたいです。


マルコム、安らかに。


Angle&Bridge Director's Blog


「すべてはストリートから生まれる」

が持論だったそうです。


Angle&Bridge Director's Blog

「私たちは若く、マルコムと恋に落ちました。

当時もそして今も彼を美しいと思っています。

カリスマがあり、特別で才能のある人でした」

-ヴィヴィアン・ウエストウッド