こんにちは!

前回の続きになります。

 

 

 

血液検査の結果

亜鉛の数値が53(基準範囲が80-130)

なので、私は低い値となっています(-"-)

 

実は4年前にもこの女医先生に指摘をされて

一ヵ月間だけ亜鉛剤を服用したことがあるのです。

 

つまり2回目のご指摘、という結果に。

今回は3カ月後にまた受診をするということで

その時と同じ‘ノーベル亜鉛剤25㎎‘

というものを3ヵ月分処方をしてもらいました。

 

で、亜鉛が不足するとなぜ

貧血の数値と、総蛋白がLになってしまうのかと簡単に言いますと

 

血液を作るのにも、タンパク質を栄養として

吸収するのにも、亜鉛なくしては上手く回らない、ということのようです。

 

つまり、私が意識をして

鉄分食材、タンパク質を摂取していても

体内では

 

‘はーい!鉄分来ました!あ、タンパク質もガッツリ来てます、きてます!

あとヨローー亜鉛さん!‘

 

と、バトンを亜鉛に渡したくても亜鉛ご不在。。

もしくはいてもダラダラとやる気のない感じ。イメージ(笑)

 

そんな亜鉛の様子を見かねて

せっかくの栄養素たちも引き上げてしまって、結局吸収されずに排出、、みたいな。

 

当の本人は食べているから栄養バッチリでしょう!といった始末( ゚Д゚)

 

でも私、亜鉛の大事さは知っているので

blogでも亜鉛のサプリを取ってます!と何度か書いたことが。

 

先生にも

‘でも亜鉛のサプリ13㎎飲んでいるんですよぉ

ナッツも食べていますし。‘

 

と、言い終える前に

 

‘あ、全然足りないのよ!‘

ときっぱり即答( ;∀;)さよですか・・

 

‘急に減っていくものではなく

年単位だから、気付きにくいんでしょうね。‘とも。

 

なるほど。。

それに私は低用量ピルも服用しているので

亜鉛の消費量も人一倍早いのだ、やっぱりそうなんだ。。

 

ピルユーザー、今更ですが

今回はそれを実感しました。

 

4年前に指摘されて、亜鉛剤を飲んで

数値も55から99まで底上げ出来て

それ以降もサプリを飲んだりと意識はしてきたのですが

 

日々ビーカーの中の水がぽたぽたと垂れていくように

少しずつ減っていってしまっていた様子。

 

ここ数年は頻繁に高尾山へ行って

足腰に負荷をかけるトレーニングもしていたので

思っているよりも汗で排出されてしまっていたのかも、と。

 

で、いよいよカツカツになってきて

他の数値までに及んできてしまった、というのが今回の貧血の原因でした。

 

難しいですよね。

貧血とは言え、フェリチン値(血の蓄え)

はそれなりにあるので、これで処方されるような

用量の多い鉄剤を服用してしまうのは、かえってよくないみたいですし。

※体調に合わせてサプリを飲むのはいいみたいです。

 

ひとまずこの3ヵ月間は

亜鉛剤で補充してあげて、同時に

鉄分&タンパク質を今以上に食材で取りつつ

プラス吸収を促してくれる葉酸&B12も取りつつ・・・

 

ってもう全部じゃーーーん。

面倒くさい体!まとめますと苦笑

 

そうそう、

看護師さんにこんな風に言われました。

数値の結果を見ながら血圧を測ってもらっている時に。

 

‘〇〇さん、しんどくない?

体が慣れちゃったのかな。慣れてしまう方っているんですよ。‘

 

と。そう、完全に慣れてしまっている感( ;∀;)

寝つきも昔からいい方ではないし

眠りは浅い方だし、風邪こそ滅多にひきませんが

自分って、こんなもんだろうーと。

 

きっとそういった体質なんだと。

でもそうでなきゃ、17歳のピッチピチの娘が

突発性難聴になんてならないですよ~~自虐。

 

と、そんな体質もあったりですが

持病を持っておられない方で、貧血気味ですとか

疲れやすいなぁという症状があれば、

もしかしたら亜鉛不足かもしれませんので

何かの機会の時に、亜鉛もお願いしますと言ってみるのもいいですね!

 

またまた長くなってしまいました(;・∀・)

クレアチニンの数値のことはまた書かせてもらいますね。

 

ではでは☆