9月5日は大好きだった祖母の命日。


今年は実家で17回忌の法要を行いました。


祖母の戒名は『釋美燈』。


ずっとお世話になっている近所のお寺さんが

つけてくれました。

戒名とは仏門に入ったことを示す名前で

亡くなったあとに授けられるそうです。

 


祖母を知る当時の住職さんが付けてくれた

『美燈』という名、

燈台の灯のように人々を照らしていた祖母を

よく見てくださっていたなぁと思いますイエローハート



 

今は代替わりしているので、

若い30代の住職さんが来て下さった。



お経が終わった後、

祖母の波瀾万丈の人生の話しが出て…

 


祖母のことを知らないその住職さんに

母、妹、私が色々話しをしていたら、


ウチのメキシコ人シェフが仏壇に置いていた

5年目前にAmazonで出版した小説

『Corazón de Cuarzo』を持ってきた。


これはペーパー本だ。



祖母を題材にしたノンフィクション小説

『Corazón de Cuarzo』/水晶の心



スペイン語だけど、

Amazon Kindleの電子書籍なので

日本語翻訳機能、読み上げ機能が使える。


 

住職さんは、直ぐにスマホ📱の

amazonアプリを起動し、

何とポチッと購入して下さったびっくり


ビックリ!



2018年、おキミさん(祖母)のことを

知ってもらいたい、世に残したいと

ウチのメキシコ人シェフが小説にしてくれた。


亡くなった当時、10才だった甥っ子が

この本の表紙を作成してくれた。


 

私は祖母のことを書き残したくて

99歳で亡くなった祖母の最晩年、

祖母のことをテーマにしたブログを

書き始めました。




それが

私のブログデビューとなりましたニコニコ


祖母のこと



おキミさん

私たち家族のなかでは、今も

普通に話しが出てくる。




メキシコ流にいうと

誰の心にも住んでいなくなることが

本当の意味での『死』。



その意味で

おキミさんは決して亡くなってはいない

私たち家族の心の中に生き続けているからラブ