先日の話の続きです照れ
下矢印

 

 


カンペチャーナたちに
「ウチの家に泊まってください」と
言ったものの、何も用意はしていない・・・
 

朝、家を出る時には全く予想していなかった
展開になってしまって、
内心どうしよう?困ったことになった!
というのが本音だったタラー
 
 
 
でも私は、メキシコの人たちに
靴を脱いでリラックスして
畳の部屋で寝る、という日本体験をして
貰いたい気持ちの方が勝っていました。


 
カンペチャーナたちは本当に遠慮して
いたのはわかったけど、

私は何とかなる、と覚悟を決め
ウチに来てください、とお願いしました。

 


おもてなしの用意は何もしてなかった
けどウチに泊まって貰って、少しでも
時間でも共に過ごそうと。
 

ともに時を過ごす
これがメキシコの流儀なのです。
 

それが唯一、メキシコから会いに来てくれた
人に出来ることだとも思いました。

 

 

 
深夜、ウチに着いて、
彼女たちがWi-Fiを繋げてメキシコの家族と
楽しそうに話しているのを見て、泊まって
貰って本当に良かったと思った。

 


 

それにしても・・・
 
宿泊先のホテルを決めないで、
何処に寝るつもりだったのか?
 
謎でした…笑い泣き

 


50代〜60代の年齢の女性たちで

無茶ができる年齢層ではない。



その年代の日本人で、海外旅行先のホテルを

予約しないで行くマダムはいないと思う。



私なら、予約なしで行ったら

着いたらまずホテルを探す。



彼女たちは、どちらかと言えば

富裕層の人たちなので、良いホテルを

予約していてもいいはずなのに…。



泊まるホテルも確保していないのに

何故呑気に陽気にしていられるのだろう…?


 一体何をどう考えているんだろう…?

 

 

 

ホテルを予約していなかったことに

驚愕していても、彼女たちは、

陽気に冗談ばかり言い合っている。

 

明るく、楽しそうによく笑っている。

 

 



彼女たちの怖いもの知らずの行動、

疲れ知らずのタフさと陽気さに

“カンペチャーナ”と呼ばれる所以が

少し分かった気がしました。


 

* ユカタンの人は、カンペチェ出身の人を

 カンペチャーノ or カンペチャーナと、

 ある意味を持って使っています(^^)

 

 

朝、家を出た時は
夜、メキシコ人3人が家に泊まりに来る
ことは全く想定外でした。

 


普通の一日の始まりで、

普通に一日が終わるはずでした。
 
 

翌日もまた想定外の日になろう
とは夢にも思わず、
ベッドに入り
長い一日を終えたのでした。
 
 

またまた、続きます爆笑