創作を通して
関わるすべての方々の
自分らしい生き方を応援する
フラワーアーティスト
tutu*です。
前の記事のタイトルが
「みんな大好き♪あじさいのお話」
でしたが
今日は特に
女子が大好きなミモザのお話です^^
・・・大好きシリーズ、いつまで続く?!(笑)
これを読んで下さっているあなた
きっとミモザがお好きだと思います。
あの黄色いつぶつぶが集まった花は
黄色い金平糖のようで、本当に可愛くて
たいがいの女子は、ミモザ好き💛
はちみつのようなあま~い香りもして
ぷーさんのように、クンクンしてしまいます(^-^;
イタリアでは、
3月8日の国際女性デーに
ミモザを女性に贈るという習慣があり
それにちなんで、
その日を「ミモザの日」とも呼んでいます。
ミモザの時期は1~3月
しかし
ここ最近では、満開のミモザは出回るのは
2月の上旬くらいがピーク。
それからは、だんだん少なくなっています。
今年は、1月から輸入のミモザが出回っていて
年々、時期が早まっているように思います。
何かと問題にになっている
地球温暖化のせいでしょうか?
いろんなところに影響があるんですね。
さて、ミモザですが、
「アカシア」の仲間で、
ミモザは、属名のようです。
花言葉は
「優雅」「友情」
中でも、黄色のミモザは
「秘密の恋」
だそうです。
ひゃ~~!!
あの可憐なフワフワ黄色のお花に
こんな花言葉があったとは!!
男性から女性に贈るのは
ちょっと意味深かもしれませんが
気にしないって事にしましょう!(笑)
そんなミモザ
早々と仕入れて
リースやブーケにしてみました。
この黄色は、元気が出ますよね~!
オンラインショップで販売中です♪
https://tutumariee.thebase.in/
リース&ブーケアーティスト
フラワーセラピスト
空間デコレーター
徳留 孝子(とくどめ たかこ)
ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。
アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。
ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。
また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。
会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。
同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。
リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。
〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/
〇メール:tu2garden@gmail.com