こんにちは!
創作を通して
関わるすべての方々の
自分らしい生き方を応援する
フラワーアーティスト
tutu*です。
昨日
お昼を食べながら聞いていた
ラジオ番組にゲスト出演されていた
ピンと来たので、シェアさせていただきます。
「答え合わせは まだ先」
私もあなたも、
新たな事にチャレンジするって、
とても怖い事だと思うんです。
それは、
年齢を重ねれば重ねるほど
さらに強くなってきますよね!
失敗したときの残念さを知っているから。
だから、
いつも通りに無難にすごそうとしがちです。
子供の頃から、興味を持った事、やりたい事は
とりあえずやってみる!というタイプの私でさえ
年々、怖さが増してきて、
ついついいつもの日常を過ごす日々に陥りがち。
しか~し!
興味がある事、
やってみた方が良いな、な事や
これをやってみたら
もしかしたら望んでいた物が手に入るかもしれない
そんな事があったら、
チャレンジしない手はない。
さっき
「失敗の怖さを知っている」
と書きましたが
チャレンジした結果、
思ったような結果が得られなかった時に
「失敗だった」
って思いがち。
でもそれは
失敗ではなく、
「経験」
ととらえてみたらどうでしょう!
チャレンジした結果が思い通りになったら
それはとても素晴らしいし事だし
そうでなかったら、
その結果は、次につながる経験になる。
その経験を持って、
次はどうしたら良いのかな?
と考える事ができるから
次のチャレンジは、その経験を生かして
前に進んでいけるのではないでしょうか。
今の時期ならば・・・
受験に落ちる
就職試験に落ちる
↑縁起悪くてすいません・・・
それは失敗ではなく
もっと自分に合った場所があるって事ではないでしょうか?
そこで、楽しく過ごせる場所にたどり着くなんて
全然ありうるし、それこそ大成功!
だから
「答え合わせは まだ先」
なんです。
この言葉を聞いて、
自己反省しながら
思い浮かんだ事を書いてみました。
お読みいただき
ありがとうございました。
* * *
こうやって、
自分の考えを書いてみたりするのも
私のチャレンジ。
そして、WEBショップも私のチャレンジ。
↓オンラインショップやってます↓
https://tutumariee.thebase.in/
リース&ブーケアーティスト
フラワーセラピスト
空間デコレーター
徳留 孝子(とくどめ たかこ)
ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。
アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。
ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。
また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。
会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。
同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。
リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。
〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/
〇メール:tu2garden@gmail.com