こんにちは。

 

 

創作を通して、
関わるすべての方々の
自分らしい生き方を応援する
フラワーアーティスト
tutu*です。

 

 

 

さて、毎回
冒頭で書かせていただいている

「自分らしさを応援」

 

 

 

さてあなたは

“自分らしさ”

って何だと思いますか?

あなたの自分らしさ。

 

 

 

普段、あまり深く考える事ではないかもしれません。

だから、改めて聞かれたら

「自分らしい自分って何?どんな時?」

と疑問に思いませんか?

 

 

 

むしろ、
友人や家族から
何かのタイミングで

 

 

「あなたらしいわね」

 

 

と言われて、
そうか!と気づくことの方がありそうです。

 

 


私も、普通に会社勤めをしていた頃は
「自分らしさ」

なんて、考えた事などありませんでした。

 

 


毎日、決まった時間に起きて
決まった時間に会社に行って
決まった仕事をして
ほぼ毎日同じ時間に帰る・・

 

 


ときどき、同僚とごはんを食べに行って
会社の愚痴で盛り上がる。

 

 

 

みたいな生活でしたし、
それがごく普通でしたから。

 

 


では、どうしてそんな私が
「自分らしさ」にこだわるようになったのか。

 

 


この毎日の普通の生活が
とても苦痛になったからでした。

 

 

 

会社員の時は
当たり前ですが、
会社や上司の意向に沿う事が必要になります。

 

 


ですから、ある意味、
自分の意見や思考は押し殺す事が必要です。

 

 

 

もちろん、
それが存分に発揮できる職場や上司の方もおられると思うし
それが苦痛ではない方もおられるので、
一概に私と同じとは思いませんが。

 

 

 

私と同じような方は
多いのではないでしょうか。

 

 

 

そうすると、大なり小なり
ストレスもたまると言うもの。

 

 

 

お休みに全部発散して
休み明けに元気満タンで出社できればOKですが
発散がへたくそで、ストレスをひきづるタイプの私は
ストレスが積み重なり
心の病になりました。

 

 


そこで、初めて
「自分らしさ」と徹底的に向き合うようになります。

 

 


私は何が好き?

どんな服装が落ち着くの?

どんなところに住み、どんな暮らしがしたい?

どんな事をしている時が一番楽しい?

 

 

 

物質的なところもありますが
そのどれもが「精神の安定」に繋がるものでした。

 

 

 

この事に気づくきっかけになったのが
私の場合、花を使った「創作」でした。

 

 

創作をする為には、
自分自身とじっくり向き合い

 

 

 

好きな色
好きなデザインを考え抜きます。

 

 

 

考え抜く、と言っても
それはとても楽しい時間です。

 

 

 

そうして出来た作品は
どんなに有名なフラワーアーティストのものよりも
ステキに見えました。

 

 

 

それは
「自分らしい」作品だったからです。

 

 

 

そうして
だんだんと「自分らしさ」に気づき
自分らしいを大事にするようになりました。

 


どんどんストレスも減っていきました。

 

 

おそらく、
そのまま何もなく会社勤めを続けていたら
自分らしい、に気が付いていなかったと思います。

 

 

 

自分らしさに気づいた後は、

 

 


気に入ったスタイルで
行きたいと思うところへ行き
やりたい事をする事に許可を出しました。

 

 

そうする事で、
精神が安定していきました。

 

 

 

当たり前だよ!
と思われる方もおられると思いますが

 

 


案外、それをしていない人も多くは
ないでしょうか?

 

 

 


私は
「創作」を通して、
関わる方々に、自分の好きを引き出していただき
「自分らしさ」に気づいていただくお手伝いをしています。

 

 

「自分らしさ」は自分を表現することから

見つかり、始まります。

 

 

 

ただいま募集中の
自分らしさ引き出すワークショップはこちらです

 

 

 

★9月21日・22日・23日
ガラスドームの中にあなただけの森を作る
https://www.facebook.com/events/815544708843023/

 

 

自分の創造力と向き合い、自分を表現。

「自分らしい」を見つける時間
ぜひお持ちください。

 

 

 

<プロフィール>

リース&ブーケアーティスト

フラワーセラピスト

空間デコレーター


徳留 孝子(とくどめ たかこ)

ドライフラワー・アートフラワー・プリザーブドフラワーを使った、リースやブーケ・アレンジなど…アンティーク調の花雑貨を制作、販売しています。

アトリエショップは宮崎県都城市にあり、たくさんのお客様にお立ち寄りいただいております。また、各地イベントに出店し、作品の販売、ワークショップ、オーダーのご相談をお受けしてしています。

ワークショップは、デザイン自由スタイルで行っており、選ぶ楽しさと作る楽しさが同時に味わえて、のべ500名の方が体験されました。

また、ご結婚される花嫁さま、花婿さま向けに、ご自分でオリジナルのウェディングブーケ、髪飾り、ウェルカムリースなどを作っていただける教室開催しており、すでにのべ100組の方が自作のブーケで満足のご結婚式を挙げられました。



会社員をしていたころ、ストレス解消にふと通ってみようと思ったフラワーアレンジメント教室、それがtutu*の原点です。
教室で習ったものの中でも、特にリース作りが楽しくて、それからリースをたくさん作りました。

同じ丸いベースなのに、花の種類や、配置の仕方で、印象がガラリと変わる…そんなリースの世界が楽しくて、いくつもいくつも作りました。

リースの丸い形には「幸運を呼ぶ」「永遠に命をつなげる」という意味があるそうです。
お気に入りのリースがお部屋にあると、自然に笑顔になって家がもっと好きになる…。
tutu*のリースを手にされた皆様が、笑顔になれますように…。
そんなリースを作り続けたいという思いで、日々制作しております。

〇ホームページ:http://tutu2015.com
〇ミンネ:https://minne.com/@tutugarden
〇Facebook:https://www.facebook.com/tutu-2140164562899564/
〇インスタグラム:https://www.instagram.com/tutugarden2015/

〇メール:tu2garden@gmail.com