英語講師、英日翻訳者の門田直樹です。
昨日言語交換イベントに参加しました。
言語交換イベントでは日本語で話す時と英語で話す時があります。
実は実際に英語を話したのはかなり久しぶりでした。
前回話したのがいつか覚えていないくらい…
思うように話せたとは言いがたいですが、何とかなったかな。
改めて感じたのは英語を話す力は筋肉のようなものだということ。
使っていないとやはり落ちますよね。
私の場合英語のハノンをやっていたのがやはり大きいです。(最近は生活リズムが変わったのでなかなか出来ていませんが…)
せっかくELSAのライフタイム会員になっているので、ELSAも時々使うようにします。
英語と日本語を交互に使うのは脳に負担がかかりますね。
いっそ英語だけの方が楽です。(通訳の大変さがよく分かります)
でもやはり英語で色々な人とコミュニケーションを取るのは楽しいので、又こうしたイベントに参加したいですね。
ご意見、感想大歓迎です。
お問い合わせはこちらからお願いします。