冬はさらに手狭な市立病院駐車場の対策案 | アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

雪の降って無かった路面には
白線が引いてありましたが、雪で見えなくなったので、
白線に合わせて 

 黄色いテープを貼りました。 

 
これはペットボトルにテープを貼ったもの

 

  この間隔は210cm



ー張り紙作りましたー

  名寄市立総合病院の駐車場をご利用の皆様へ                            
    この列をご利用の皆様へ                            
    黄色のテープ 黄色のマークについての説明です                            
    45cm                45cm            
            210cm                210cm    
                                
    この黄色いテープとテープとの幅は                            
    210cmあります。                             
この黄色いテープは雪の無い時の白い線に合わせて貼ってあります                                
雪を集めているところもあり、夏場に切らべて 駐車スペースは                                
狭くなっています。 印が見えなかったために                                 
印に気づかなかった為に 車と車の間を広くとってある車があります                                
この列は 16台とめられます                                
真ん中のところ 6列は 1列18台とめられますが                                
どこの列も 少なめの台数になっています 10台以上が                                
停められなくなっています                                 
    停められなくて駐車場を数回まわっている車が多くて                            
    気の毒です。                            
    黄色い印と印のなるべく真ん中に停めてくれれば                            
皆様の善意でたくさんの車が停められるようにお願いします                                
                                
なお混む時間は午前中です。                                 
    泊りの方には気づかない方も多いと思います。                            
    泊りの方がなるべく端に停めてもらえる工夫を                            
いろいろ考えています 皆様もご協力をお願いします