体罰と躾と折檻の違いが判るかマスコミ | アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ) 【旧コロナラボ】マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

小さい子どもを叩くしつけも必要? 米調査で「良い子に育つ割合が高い」。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1068741&media_id=84


物心ついてない時は
口で説明しても判らない 通じないからね

子供は親の出方で試すからね。

怒ったら恐いと 子供に一目おかせとかないとダメです。



御バカな教育者が

『暴力は絶対、何があってもダメです!』


と 、


子供と向き合い
話を出来ない教育者が机上の論理を

ふりかざし

モンスターペアレントを 増殖させました、

親は完璧でなくて良いです。


反抗期は 矛盾に対する葛藤が 親にぶつかるものです。


反抗期は 親の矛盾を子が許して融けます。

子供が悟りを拓く
社会生活へのステップアップ為に必要です。


第一次反抗期は親に対して

第2次反抗期は社会に対する

矛盾に ぶつかって 悟り 諦めと共に 許容する。 優しさも生まれるかもしれませんね。

反抗期に 親子の絆が試されると言います。

第2次反抗期以降は

親はどんなに忙しくても

子供を突き放してはいけません。

『お前は何があっても大事な私たちの子供だ!』


と最低二度は伝えて下さい。


見返りなく愛情を注げるのは親子だけでしょうか、


近所の子にしつけがしにくい現在ですね

昔は叱ってくれた方の所にお礼に行ったものですが、


今は『何故うちの子を叱ったの!』



と逆ギレする親が増えて残念です。



70代60代の方の子育てが原因です、

子供に苦労をさせたくない、
そう甘やかせて
我慢出来ないキレやすい原因は

今の子供の親の親


ニュースからそれました、



うまく纏められていなくて ごめんなさい。