シンプソン 放映中止 | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

ブログネタ:好きなテレビ番組は? 参加中
シンプソンが子供に悪影響を及ぼすとの苦情が殺到して 放映が禁止になったとのこと、

http://m.news.ameba.jp/entryDetail.do?entryId=12762


マンガやドラマ、

どうしても日常からかけ離れたところがありますから、

子供に悪影響を及ぼすのは間違いない。

子供に大人気のものって

低俗なものが多いのは仕方ないですね、


大人も笑ってストレス発散出来るんですから、


でも子どもに分別は無いですから、少子化で兄弟が居ないと

試せないですから、

誰かに

マンガと同じことをやろうとする。

実際に
痛さを痛感する


ケンカになる。

親にもこっぴどく叱られる。

そうやって分別が身についてくる。

それが親子の会話が少ない親子で

兄弟も居なければ

分別がつかない子どもが集まったら

事件になってしまう。


それでなくても

分別のつかない親が子どもを育ててる今、

問題が起きない筈が無い。

20代30代40代でも
分別のつかない親が多い、

それはその親の親が悪いんです。

いえ、
核家族政策が作られ、

嫁姑問題から脱皮して働いたら親と別居しよう。

必然的に
共働きが増え、

道徳、モラル、分別を

脅威出来無かった親、

アメリカンに施された

核家族政策で
日本は高度成長しました。

世の中、急成長すると歪みは生じるものなんです。


団塊の世代ばかり攻められませんが、




知らない人が増えただろう
天才バガボン


バガボンのパパが 子どもにロープをつけて

遠心力を使って

子どもをぐるぐる回す、


あれは危険!


と思ったら


高校の時に

実際 それ、


やってました。


回される方はイジメられっ子で,



日本は美しい国を目指しましたが、


まず先に

心の豊かな国民で溢れる国になりますように、


(^◇^)

  このブログ応援して下さい。 m(__)m

人気blogランキング ←順位はクリックで確認して下さい。

ブログ村クリック ←こっちは順位を探すのが大変です、