今更ですが、郵政民営化賛成議員が首相になっても日本はよくならない | アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

アトリエ画譜(えふ)マルチアナリスト画譜のブログ】

医療.政治.DIY.効率.マルチ研究家*画譜のブログです。報道されない問題など多方面に記事を書いています。心もDiy。自分にも思いやりを持ちましょう。

本気で日本の為を
考えると、

なぜ 賛成出来たのか、

平然と 私が首相を
やりたいと 言っている面々、

何か 秘策でも あるのか?

名誉が欲しくて なりたいのでしょうか?

悲しいかな、
少子化へは予算がない
どこにそんな金が?

などと堂々と言う。

相変わらず増え続ける特殊法人
決して減らない特別会計

北海道では 道庁の人員削減1105人

だがですよ、

五年で1105人

退職者もいるでしょうが、

肩叩きもあるでしょうが、

見せかけの数字です。

天下り法人が増えそうですよ、

そのうえ
退職金がきっと
三割増しなどの
措置するのでしょう、

ただでさえ

高い官僚の退職金、

退職者年間200人とすると、
約70億80億円の退職金

道庁の皆様
退職金いらない!
と言って下さい。
私達が悪かったので
北海道の経済はこんなに悪化しました

\(^_^)/

民間で退職者を選ぶ選考するなんて
いかがでしょう。(·ω·)/

あいつは辞めさせろ!

なんてランキングをつけたら楽しいでしょうね。('-^*)/

そうしたら 皆さん本気で仕事をしてくれるかもしれません。

話がまた それました。
m(..)m


日本の首相

自民党から、

それは 悲しいですね、

首相も公募すれば

多少は 夢が見れるかもしれません


いかがでしょう?

自民党 日本の為に働いている 議員が何人いるでしょうか?




こちら→にほんブログ村 ポータルブログへ

こちら→banner_04.gif  ぜひ


クリック応援お願いします。 m(__)m