ワタクシ、
毎年寒くなってくると
干し活をしていて
それが結構楽しくてね
干し柿とか
干し芋
今シーズンはやっていないけど
切り干し大根とか。
干し活をしていらっしゃる
他の方のブログを拝見すると
カラス避けの対策も
しっかりやってらっしゃるのよね。
ところが我が家では
そこら辺はお構い無し!
虫も鳥も気にしないでも
毎回
美味しい干し物が出来た!
、、、今までは。
ところが、今回。
青い吊るすタイプの干し網が
いっぱいになっちゃったので
使っていない野菜カゴを洗って
こんな風に干していたのよ。
干した当時はもちろん綺麗に並べたんだけど
この間の強風でカゴがひっくり返されちゃって
その後は適当に並べてるので
ぐちゃぐちゃよ
このオレンジのカゴの方に
鳥の姿を発見Σ('◉⌓◉’)
えええええー。
今までは無害だったのに
どうしてよ?
考えていて思い出したのが
2年前の保護猫活動。
ここら辺の前後に詳しく書いたかしら。
お時間ある方見てみてね。
猫屋敷さんちの外猫ちゃん14匹。
捕獲器が足りずに残した
3匹のオス猫以外
無事手術も終わらせて
再び猫屋敷&我が家へ。
猫屋敷の猫ちゃん達は
その後も変わらず悠々と
我が家のお庭で○ンコしてたり
ウチの野菜箱の中で
日向ぼっこしてたり。
それでも前のようには
イライラする事は無くなったのよ。
悩んでいたのがウチだけではなく、
猫屋敷さんと悩みを共有出来たのが
大きな心境の変化だわ。
この間
猫屋敷さんにその後の猫ちゃん達の
話を聞こうとして、、
猫屋敷さんの猫ちゃん、
だいぶ減ってませんか?
そうなんだよー。
毛足の長いたくさん子供産んだ子は
ウチの嫁が間違えて轢いちゃったし、
この子が子育てが上手なお母さん猫だったらしいの。
この子がいたから
猫屋敷の猫ちゃん達は増えたって話も💦
黒い中くらいの子は
娘が間違えて轢いちゃったし
キジトラは
食べたものが悪かったのかな?
裏の木陰で○んでたんだよねー。
あと○○は〜、××は〜、
あ、あとは
うにちゃんに貰われて行った
ニャンコ嬢とかさ。
まさかこの時は
この子が実家のニャンコ嬢になるとは
少しも思わず💦💦💦
えーっと。
ん?
いちにーさん、、、
、、、

あっという間に
半分以下になってる💦
そういえば
我が家で日向ぼっこしていた猫は
いつの間にか
猫屋敷家の一等地に引っ越してる!
多分強いネコが居なくなったんだろうな。
となると、、
我が家の干し芋警備員達が
居なくなっちゃってた!
敵が居ないと分かると
あっと言う間に
鳥達が集まって来ちゃう訳ね

わかりやすいなぁ💦
オレンジの箱の干し芋は
残念だけど
みんな鳥にあげちゃうしかないかな。
猫ちゃん達の○ンコ問題や
勝手にあちこちで寝ている事とか
とにかくマイナス面ばかり
目が行っていたけども。
外猫ちゃん達が居なくなると
そーゆー面で
わりと不便なんだなぁって
思い至った出来事でした(´ω`)
だからと言って
前の状態が良くない事はよく分かっているので
また元に戻って欲しいとかは
思わないけどね。
しかし、、猫屋敷さんファミリー💦
猫、轢きすぎだろ〜








