田無山總持寺へ参拝と御朱印(仁王門、本堂、御朱印、妙見堂などなど) | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は朝からずーっと曇っていて、昨日出かけて良かったねと家族と話しています。
写真編集がまだまだできていないので
西東京市の御朱印巡りの続きを掲載することにしましたニコニコ
枚数が多いですが、一気に掲載しちゃいますね。
どうぞお付き合いくださいね~

田無山總持寺 仁王門
不動尊の大きな提灯が目立ちますね。

 

 

 

仁王門の金剛力士像 阿形と吽形
網がかけてあって、自分の目ではよく見えていたのですが
撮影してみたら、お顔が全くわかりませんあせる

 

 

 

ここの仁王門は、本堂側にも、広目天様多聞天様がいて
4体でガッチリガードしています。
こちらはお顔がちゃんと写りました照れ

 

 

 

真言宗智山派 田無山總持寺
二度目の参拝です。
田無駅から近いわりには、静かで落ち着くので今回も伺ったのですが
この日は、お庭のお手入れで庭師さんが入ってて、ゆっくり参拝ができませんでした。

元和年間(1615-1624年)に、法印権大僧都俊栄和尚が谷戸(田無の地名)に
法界山西光寺として創建。
明治維新後、近隣の密蔵院、観音寺と合併し田無山總持寺と改名しました。

御本尊は、大日如来と不動明王です。
別名「田無不動尊」と呼ばれ、不動尊信仰ですので厄除けなどのご利益があるそうです。

 

 

ここの寺院も、唐破風屋根が素晴らしいですラブラブ

 

 

 

田無山總持寺の御本尊の御朱印
前は直書きだったのですが、書置きの対応に変わったそうです。
とはいえ、力強くて美しい文字に惚れ惚れしますラブ

 

 

妙見堂

 

 

隣には、總持寺のケヤキ
立て看板があったところから抜粋しています。
總持寺の前身である西光寺の嘉永3年(1850年)の本堂再建を記念して植樹されたそうです。
見るからに樹齢がありそうですが、看板は樹齢については触れていませんでした。

 

 

托鉢姿が弘法大師像で、座っている姿が興教大師像です。

 

 

滝の不動尊
前に来たときには気がつかなかったです。

 

 

平和を祈る鐘
何だか最近、新装されたようで白木の匂いがしていました。

 

 

もう一度、本堂に挨拶して總持寺を出ますお願い

 

 

入口から仁王門へ続く参道には、いろいろなお花が植えられていました。
一番目立ったカンパニュラ

 

 

ホタルブクロ、セキチク

 

 

 

瓦は桔梗紋でした。

 

 

「無我」と書かれた石碑

 

 

次回は、田無神社へ参拝と御朱印をいただいた写真を掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ