不忍池辯天堂へ参拝と御朱印 その2(辯天堂、面白い石碑、御朱印などなど) | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

昨日は病院で車で連れて行ってもらったのですが
なんだか疲れてしまいブログを休んでしまいました。

今回も、上野御朱印巡り不忍池辯天堂へ参拝と御朱印

いただいた写真ですキラキラキラキラ

東叡山寛永寺 不忍池辯天堂
先日掲載した本堂に人がたくさん映り込んでいたので、もう一度撮り直しましたカメラ
お堂の中でお参りすると、周りは外国人ばかりでした~

 

 

ふぐ供養碑
ふぐ料理のお店の組合が、フグの霊を供養するためみんなで建立したそうです。
生ものは食べられないけど、泳いでるハコフグが可愛くて好きです照れ
って関係ない話をしてしまったぁ~

 

 

洗心台(手水舎のこと)
ここでも外国人がいっぱいいて、長ーいこと待って人がいなくなるのを待って撮影カメラ
 

 

洗心台の龍神様

 

 

めがね之碑
全国の眼鏡屋さんの名前がたーくさん刻印されていました。
徳川家康公の愛用した眼鏡がかたどられているそうです。
丸メガネが可愛いなぁ~とか思いながら見ていましたメガネ

 

 

八重桜
名札が全然ついていないので、何の桜かは分かりませんが

このぎゅぅって凝縮された咲きかたは、たぶん関山だと思います。

 

 

駅伝の碑
1917(大正6)年に日本で最初の駅伝「東海道五十三次駅伝徒歩競争」京都~東京間の508㎞
23区間で開催されました。
スタートは京都の三条大橋で、ゴールは上野の不忍池で開かれていた博覧会場の
正面玄関だったそうです。
当時は道が悪かったりで、とても大変な駅伝となったでしょうね走る人

他にも色々な石碑があったのですが、面白そうなのだけチョイスして掲載しました。

 

 

不忍池辯天堂と近代的なビル
ギャップが面白いです。風があったわりに、わりと綺麗な水鏡が撮れて大満足ですルンルン

 

 

疲れたので、ベンチに座って持ち歩いていた行動食(おやつ)を食べていたら
カラスみたいな鳴き声のユリカモメさんが2羽、私の足元にやってきました。
「それ、くれ!」って言ってるようにも感じましたが「私の行動食だからごめんね」と
言いながら、ユリカモメさんの目の前でパクパク唇
残念そうにチラチラ見ていました笑
ちなみに同じ子に見えますが、別の個体です。
こんなに間近でユリカモメを見たのは初めてだし、愛嬌があって可愛かったですラブラブ

 

 

 

不忍池辯天堂の大黒天の御朱印
大黒堂にはお参りには行きませんでしたが
御朱印をいただく場所で皆さん2枚もらってたので、私も直書きしていただきました。
素晴らしい書体ですよねラブラブ
迫力がありましたラブラブラブラブ

 

 

辯才天と大黒天の御朱印を並べて掲載
感動して「素敵!」って言った後のドヤ顔のお坊さんの気持ちがよくわかりますよね(笑)

 

 

そういえば、ふと思ったのですが
辯才天は、谷中七福神
大黒天は、以前掲載した護國院が谷中七福神なんですよね。
それなのに、不忍池辯天堂になぜ大黒堂があるのか不思議に思って調べてみました。
こちらの大黒天は谷中七福神とは別で、豊臣秀吉公が厚く崇拝していたと伝わっていて
幕末や太平洋戦争の戦禍から大黒天は無事に逃れたそうなんです。
徳川家の菩提寺になぜ豊臣秀吉公が登場するの!?
とまだまだ謎は残りますが、そこまで詳しく書かれていなかったので追及するのを諦めました。

次回は、清水観音堂へ参拝と御朱印をいただいた写真を掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ