寛永寺へ参拝と御朱印 その2 | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は素晴らしいお天気です。
珍しく風もなく、湿度なくカラッとしているので今のところ過ごしやすいです。
でも今日は、28度まで気温が上がるとか言ってるので
お家時間を楽しむことにしました。

今回も、上野御朱印巡りで寛永寺根本中堂へ参拝と御朱印の続きですキラキラキラキラ

重要文化財へ続く道なりには白いツツジが満開でしたラブラブラブラブ
こちらは、徳川家のお墓や一般の方のお墓がある方向になります。

 

 

徳川御三家の拝殿(国指定重要文化財です)
徳川家康の男子のうち、義直(尾張)、頼宣(紀伊)、頼房(常陸、水戸)の家系を指す言葉で
徳川将軍家に次ぐ家格として格別に扱われたことに由来します。
江戸時代、主に徳川将軍家の後継ぎ輩出のために設置されました。

 

 

徳川御三卿の拝殿
御三卿とは、田安徳川家、一橋徳川家、清水徳川家の3家を総称した呼び名で
江戸時代中期に徳川将軍家から分立した大名家だそうです。
御三家と同様に、将軍の跡継ぎを輩出することを目的に創設されたそうです。
 

御三家はよく耳にする言葉でしたが、御三家に健康な男子がいない場合に
御三卿から後継ぎがでることも知りませんでした。
御三家と御三卿の拝殿は、赤い太鼓橋で繋がっていました。
同じ拝殿でも、格が違うのでしょう。建物の趣が違います。

 

 

常憲院(徳川綱吉)霊廟勅額門
こちらも重要文化財です。
流石は五代将軍だっただけありますね。
屋根の彫刻なども、増上寺で撮影して来た二代将軍の秀忠公の勅額門に引けを取らない
とても素晴らしい造りでしたラブラブ

 

 

 

徳川家の色々な方のお墓があったのですが、場所がわからなくて墓地散策を終わらせました。
八重桜「関山」がたくさん咲く、素敵な寺院でした桜
 

 

時鐘堂
こちらは上野公園内にあります。
精養軒の目の前にありました。
どれだけ寛永寺が広かったかわかる位置にありますよね。

 

 

寛永寺 限定復刻版限『徳川切り絵御朱印』
とても細かい細工の美しい御朱印でしたイエローハーツ

 

 

 

 

 

こちらは春限定『徳川切り絵御朱印』です。
桜は可愛いし、徳川家の葵の御紋が黒く写っていますが
本来の御朱印は赤く輝いていましたハート

 

 

 

 

 

 

お香の薫りのするしおりをいただきました。
とてもよい香りだったので、しばらくクンクンしていましたが
完全に匂いが抜けてしまいましたえーん

 

 

 

切り絵御朱印を入れてくれた袋
徳川将軍家の菩提寺だとよくわかりますね。
こちらも黒に見えますが、濃紺の文字です。
裏側には、昔は寛永寺の敷地だった上野公園の御朱印の案内図が描かれていました。

 

 

 

 

そういえば、寛永寺で御朱印をいただいていたときに
サラサラっと書いて下さった女性が私の御朱印帳を見て「素敵な御朱印帳ですね」と
褒めてくれました音譜
塩船観音寺の御朱印帳だと説明したら、場所がわからなかったらしく
「青梅市にあるんですよ。ツツジの名所です」と話したら
根津神社のツツジ園が有料になったことを教えてくれました。
私が行ったときには無料だったのに、300円→500円→800円→1000円とだんだん
値上がりして行ったそうです。
あれだけのツツジを維持するのは大変だから仕方がないのかもしれませんね。
的なお話しをしてきました。
それとこれからどこを巡るのかも聞かれて、上野公園のことを話したら
「あそこは全部が寛永寺関連なんですよ」とちょっと得意気なお顔をされてて
それが面白くて、二人でクスクス笑っていました笑
素敵なオバサマと出会えて良かったなと思いました照れ

 

次回は、護国院へ参拝と御朱印をいただいた記事を掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ