多摩湖へお散歩 その3(マンサク、椿、黄梅などなど) | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日はとても良いお天気で、北風はすっごく強いけど窓辺はぽかぽかして
心も温かくなります。

今回も、多摩湖へお散歩に行った続きですキラキラキラキラ

狭山公園の中をウロウロ
満作(マンサク)が数輪咲き始めていましたイエローハーツ
狭山公園のマンサクは、咲く時期がちょっと遅いのです。

 

 

手前は寒桜ですがまだまだですね。
奥の小高い丘は太陽広場で、前は鬱蒼としていてこんなに見晴らしがよくなかったのですが
かなり木を伐採したので、とてもサッパリして明るくなりました。

 

 

たっちゃん池にいたカルガモさん
羽をバサバサさせていたので、抜けた白い羽根がプカプカと浮いていました爆笑

 

 

自衛隊機
轟音とともに続けて2機の自衛隊機がやってきました。

T-4ジェット練習機
ブルーインパルスも、この機体と同じです。

 

 

U-4多用途支援機
被災地などに、物資を運ぶために使われることが多いそうです。

 

 

急こう配の階段をあがって、いつものお気に入りの場所に戻ってきました。
やっぱりここから見える風景が一番好きですラブラブ

 

 

ここからは帰り道で撮影したお花の写真です。

カピカピになったカラスウリ
たーくさん枯れた枝にくっついていたのですが、3個しか写ってませんでした。
2月のカラスウリって、こんなに乾燥しちゃうんですね。
それでも残っているってすごい生命力ですびっくり

 

 

椿
たぶん侘助だと思います。
とっても可愛いので、ドアップで撮影ラブラブ

 

 

椿
お花も葉っぱも黒っぽい色で、とっても美しい!と思いましたハート

 

 

白梅と青空
ここの白梅もなぜだかお花が小ぶりでした。

 

 

 

満開の黄梅(オウバイ)
ほんの数日前に歩いたときにはこんなに咲いていなかったのに
気温が高い日が続いていたので、あっという間に満開になっていました。

 

 

 

柊南天(ヒイラギナンテン)
お花も残っていましたが、ほぼ実になっていました。
長くて不思議な形をしていましたよ。

 

 

庭のクリスマスローズ

 

 

庭の小さなクロッカス

 

 

紅葉している南天の葉は、革細工みたいでとても不思議ウインク
触ってみてもとても硬くて、本当に革みたいな肌触りでした。
このあと、次の日には突風が吹いて、半分くらい折れてしまいました。
その前にじっくり観察できてよかったです音譜

 

 

以上で、多摩湖へお散歩に行った写真は終わりとなります。
お付き合いいただきありがとうございました~

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ