川越氷川神社へ参拝と御朱印 | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

今日は10時頃から雨が降り始めて、かなり寒く感じます。
この雨を境に一気に晩秋の気温になるとか天気予報で言っていました。
最低気温が8度を下回る日が続くと、紅葉も進むかなぁ~もみじ

昨日は、吉祥寺の病院に行った後、井の頭公園に寄って来ました。
とはいえ、病院がすっごく混んでいたので、公園に着いたのが14時前で
一人で行くととても寂しくて、ちょっとだけ散策してすぐに帰宅しちゃいました。

さて今回は、川越氷川神社へ参拝と御朱印の掲載ですキラキラキラキラ
枚数が多いのですが、いっきに掲載しちゃいますね。

成田山川越別院からバスが行っちゃったので、歩くと迷路みたいな川越の街なので
またまたハイヤーを呼んで氷川神社へ連れて行ってもらいました。

氷川神社 大鳥居神社
木製の鳥居としては日本一の大きさです。
高さは約15mで、扁額の文字は勝海舟の筆によるものです。(氷川神社HPより抜粋)

 

 

 

氷川神社
川越氷川神社は今から約千五百年前、古墳時代の欽明天皇二年に創建されたと
伝えられています。室町時代の長禄元(1457)年、太田道真・道灌父子によって
川越城が築城されて以来、城下の守護神・藩領の総鎮守として歴代城主により
篤く崇敬されました。 
江戸時代に入ってのちも歴代の川越藩主より社殿の造営や特別の計らいを受けました。
(HPより抜粋)

 

 

御祭神:五柱の神々
主祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)
脚摩乳命(あしなづちのみこと)と 手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神様
その娘であり、素盞鳴尊の妃神でもある奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
素盞鳴尊と奇稲田姫命のご子孫ともお子様ともいわれ、また出雲大社の縁結びの神様としても
知られる大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱の神々です(HPより抜粋)

本殿の彫刻がとても素晴らしかったですラブラブラブラブ

 

 

護国神社 鳥居と本殿

 

 

 

御神木
着物のお姉さんが素敵だったので、そのまま掲載しています。

 

 

舞殿
前に鯛釣りのおみくじ(鯛みくじ)があります。
着物を着た外国人観光客がいました。
とても背の高い人たちだったんですが、着物のスタイルがとても似合っていましたラブラブ

 

 

手水舎の龍神様

 

 

鯛の置物
鯛は古くから神様へのお供えものであり、縁起のいい魚としても知られていることから
鯛みくじが人気なんだそうです。

 

 

絵馬トンネル

 

 

柿本人麻呂神社
末社が他にもたくさんあったのですが、七五三やら観光客やらが異常に多くて
これ以上の散策は出来ませんでした。

 

 

 

 

バス通りの鳥居
この鳥居からは、本殿が真っすぐに見ることが出来ました。

 

 

 

小紫式部

 

 

糊空木(ノリウツギ)
10月なのに、まだまだ綺麗に咲いていて驚きましたラブラブ

 

 

 

川越氷川神社の御朱印
秋限定の御朱印で、朱印所で書き置きの御朱印をいただいたときに
巫女さんが、御朱印に向けてシャンシャンっと鈴を鳴らしてお清めしてくれました。
鈴の音が心地良くて、もう一度聞きたい気持ちになっちゃいました照れ
きちっとした性格の方が書かれたような優しい文字ですねハート

 

 

総合運のお守りを購入しました。
ピンク色と水色があったのですが、ピンク色に一目惚れしちゃいました爆  笑

 

 

 

御朱印とお守りを並べて撮影。

 

 

とにかく、氷川神社に到着したら人の多さに躊躇しちゃうくらい混みあっていました。
境内がとても広いのですが、あちこち見て廻るのは不可能で
ほんの一部しか散策できませんでした。

次回は川越熊野神社の参拝と御朱印を掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ