川越熊野神社へ参拝と御朱印 その1 | つるちゃんの花園♪

つるちゃんの花園♪

お気に入りの風景画像・花の写真・空の写真・最近始めた御朱印集め、オリジナルのコサージュやアートフラワー・母の切り絵を掲載しています。よろしくお願いします♪

昨日から、夏日から急に冬のような寒さになってしまいましたね。
今朝は一段と冷え込んで、この秋、初めて暖房を入れました。
それでも寒くて、フリースを出してきて、モコモコに着込んでいます。

今回は、川越熊野神社へ参拝と御朱印を掲載します神社
枚数が多いので、2回にわけて掲載しますね。

川越街道(蔵造の街並み)からの入口の鳥居
鳥居の両脇に、ごつごつした足踏み健康ロードがあります。
歩いてみたい気持ちも少し沸き起こりましたが、靴を抜いて歩くのが鉄則のようで
靴を脱ぐのが面倒くさっで見ていたら、若い女子が「イタタタ~」とか言いながら
歩いていました爆  笑

 

 

二の鳥居と八咫烏 鈴の輪
参拝客や観光客が多過ぎますあせる

 

 

書いている図の通り、くぐってお参りしましたお願い

 

 

手水舎
お月様の前を飛ぶ八咫烏の絵と、紅葉の香港フラワーが飾ってあったのですが
西日で光ってしまい、イマイチの写真に・・・

 

 

縁結びの神様なので、水屋には可愛らしいハートの飾りがついていますピンクハート

 

 

加祐稲荷神社
食物の実りを守り、人々の願いの実りを助けてくれる神様だそうです。
隣には、運試し輪投げがあったのですが、人が多くて近づくことも出来ませんでした笑い泣き

 

 

 

川越熊野神社
天正18年(1590年)蓮馨寺二世然誉文応僧正が紀州熊野より勧請したことに始まると
記されています。
正徳3年(1713年)同寺十六世然誉了鑑僧正の時、社殿を改築し鳥居を石造りとしました。
現在ある二の鳥居がそれです。(熊野神社HPより抜粋)

御祭神:伊弉諾命(いざなぎのみこと)
    伊弉册命(いざなみのみこと)
    事解之男命(ことさかのおのみこと)
    速玉之男命(はやたまのおのみこと)の御四神
伊弉諾命と伊弉册命が夫婦の神様なので、開運・縁結び神社となったそうです。

 

 

川越熊野神社の御朱印
直書きしてくれましたルンルン
後ほど出てきますが、あと3枚も直書きをその場で書いてくださいました。
じーっと書かれるのを拝見していたら、そんなに時間もかからなくて
素晴らしい御朱印を書いていただけたので、感動しちゃいましたラブラブ
ちなみに、窓口は3個あって、全員が英会話ができるシルバーの方達で
日本に来て御朱印集めにハマった外国人の方達にも英語で対応なさっていましたびっくり
私の隣のアジア系外国人は、スマホの動画で書いてもらってるところを撮影していましたよ。

 

 

八咫烏特別御朱印
青と桃色から選択できて、更に10文字のうち1文字を選んで
その場で文字を書いてくださいます。
私は桃色の「健」を選びました。やっぱり健康第一ですからね!

 

 

この御朱印をいただくと、小さな肌守りがおまけでついてきます。
裏側に両面テープがついているので、自分の好きなところに貼れるようになっています。

 

 

 

秋詣特別御朱印
4種類のなかから好きなデザインを選択できましたラブラブ

 

当神社の社紋の八咫烏(やたがらす)とは、熊野の大神にお仕えする鳥です。
烏は夜明けを呼ぶ鳥、太陽を招く鳥といわれ、人生の闇に悩む人々を明るい希望の世界に
導く霊鳥として広く信仰されています。(HPより抜粋)

 

 

御朱印を入れてくれた袋
一枚ずつ入れてくれました。
何だか可愛いですよねラブラブ

 

 

特別御朱印は、A5サイズの美しいクリアファイルに入れてくれましたラブ
表は朝日の中飛ぶ八咫烏で、裏は宇宙をイメージしていて
地球と神秘的なご神木が描かれていましたハート

 

 

 

狛犬さん
ちょっと愛嬌のある顔をしていて、つぶれた感が親近感が湧いてしまいました笑

 

 

 

まだまだ続きます。
次回も、川越熊野神社の末社と本殿まわりの面白い写真と御朱印を掲載します。

 

 

「にほんブログ村」のランキングに参加しています。

応援のポチッよろしくお願いします。

      ↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ