この週末は | Всё、Это было вы.┌(・8・)┘

Всё、Это было вы.┌(・8・)┘

ブログの説明を入力します。


リトリートのために群馬県に滞在していました

遅めの朝食は念願の龍苑さんにお邪魔し、
龍苑丼(小盛)をいただきました
今回が初めての訪問になります
駐車場がお店の向かって右側になるんですね
左側にはななめ向かいにあるすぅーさん家の駐車スペースが3台分ありました
早めに着いていたので駐車場で待っていたら、お店の方が どうぞ って声を掛けにきてくださいました 群馬出身ではありませんが 群馬に帰ってきたなー やっぱあったかいなー って感じました


ニラやにんにくのパンチと粗挽き山椒がほんのり香る、甘めの麻婆豆腐丼でおいしかったです
かなりとろみのあるあんかけタイプなので、火傷に注意が必要です

食事を済ませたあとは動物園でのんびり過ごし、いつもお邪魔しているお寺さんに御朱印をお願いしてから、遅めの昼食を食べにジュー ザ バーガーさんへ行ってきました
ジュー ザさんのハンバーガー食べたかったんですよ、ずっと
訪群時1度はお邪魔しています


スパイシーカリフォルニアバーガーとジンジャーアイスカフェ
ボリュームがあって、満足感がハンパないです
お腹が空いていたら目玉焼きをトッピングしたかったのですが、今回はカスタムなしでオーダーしました
姉妹店のBryuさんにはパクチーバーガーなるメニューもあるようで、そのうちお邪魔してみたいなぁと思っています
ジュー ザさんはランチ営業のみでBryuさんは夜営業のみとなっています
いつものスタッフさんがいないなーって思っていたら、焼きを担当しているベテランのスタッフさんが目の前の系列店にいることを教えてくれました
パブだかスナックだったところにおしゃれなお店がオープンしているなぁと思っていたら、系列店でした
お腹がいっぱいだったので、外から見ただけですがベーグルやジャム等を販売しているように見えました またの機会でお邪魔してみたいと思っています

夜はみどり寿司さんのいなりと巻き寿司をいただきました
しっかりと甘く炊かれたおあげとかんぴょう、椎茸が絶妙で無事に購入できてよかったです
残りわずかだったので、早めに買いに行って正解でした


よく利用している直売所でいちごも購入してきました
今シーズンは 天使のいちご(白) と ベリーポップ すずという新たな品種も加わったとのことで楽しみにしていましたが、天使のいちごは味や香りがぼんやりしており、すずは香りはよかったのですが、味は葉物のような青くささが感じられるのが気になりました 
やよいひめも酸味が強めで、大粒のものを選べばよかったかなって思いました


初日は
足湯→いちご直売所→大好きなケーキ屋さん→龍苑さん→動物園→お寺さん→ジュー ザさん→みどり寿司さんとめぐってきました

駅前の大きな居酒屋さんや開店してそんなに経っていないビーフシチューのお店と並びの夜パフェのお店がつぶれていたり、ずっと空きテナントだったところにサウナがオープンしていたり、5ヵ月行かない間に変わったところがちょこちょこありました
もしかしたら唐揚げ屋さんも辞めてしまったのか、滞在中ずっと準備中のままでした 閉店のお知らせ等は掲示されていなかったので、たまたまお休みだった可能性もありますが…
少なめの唐揚げ弁当がリーズナブルなお値段で購入できてよかったんだけどなぁ 群馬の人達はよく食べる方が多いからか、どの飲食店を利用しても 食べきれるかな って思うことが多い中、ここはそんなに多くなかったので、地元の方からするとコスパがいまひとつだったのかもしれません お休みしているだけならいいのですが

話が逸れましたが、動物園でもペンギンのひなやレッサーパンダのお婿さん、チンアナゴが仲間入りしていました



ライオンがフレーメン反応をしていたり、香箱座りをするところを目撃しました


チャコさんが前足を んしょ  んしょってたたみながら落ち着く仕草が可愛らしかったです

フレーメン反応中のライラさんは撮影が間に合いませんでした
通りかかった時に また変顔してる って思って見に行ったら、自分のシッコを嗅いでクワッてなっていました 他者の情報を得るだけでなく、自らのニオイの情報も収集するんですね

ニャンコ科の動物は基本同じ行動を取るんだなぁっていうことがわかって興味深かったです