幸せホルモンはダイエットに効果的! | 自由が丘 ヘッドセラピー☆睡眠不足なあなたへ 上質な睡眠で脳を癒す たった60分で質のよい睡眠を!        

自由が丘 ヘッドセラピー☆睡眠不足なあなたへ 上質な睡眠で脳を癒す たった60分で質のよい睡眠を!        

今や様々なストレスで日本人の2人に1人が睡眠不足と言われています
睡眠は、脳や体の疲れをとる為には欠かせないもの
上質な睡眠をとる事は、心と体の健康に最も重要です
ヘッドセラピーは脳に上質な睡眠を与え、自律神経を整える事を目的とした睡眠セラピーです

頑張ってきた女性の為の頭と心のケアサロン

ヘッドセラピストの福島さやかです.

ところで皆さんは今、幸せですか?ドキドキ


幸せに価値観は人それぞれですが、この「幸福感」がダイエットの成功率を高めるうえで、とても重要なことらしいです!


幸せを感じると、脳内から「セロトニン」というホルモンが分泌されます。


本来、セロトニンは喜怒哀楽などの感情をコントロールし、心と体のバランスを保つ神経伝達物質なのですが、癒されたり、安らぎを感じることなど心地よいと感じる時に分泌されることから癒し、安らぎ、幸せのホルモンなどと呼ばれています。


また、セロトニンは呼吸や体温調整、睡眠、食欲にも影響を与えていることから、太るメカニズムに深く関わっていると言えます。


セロトニンが不足すると、満腹感が得られにくくなったり、冷えや低体温を招いたり、眠りが浅くなったりするようです。

実際、セロトニンの分泌濃度が低下すると、無性に甘い物や炭水化物を求めるようになるということが明らかになっています。


これってダイエットにとても不利な状態だと思いませんか?しょぼん


脳内のセロトニン濃度が上がると、満腹中枢が刺激され、過食を抑えられたり、体温が上がり基礎代謝量も増える効果があるようですから、何とかして、このセロトニンを常時分泌させたいですよね?


セロトニンの分泌方法をご紹介します!


・日光にあたる(日向ぼっこ)


・ウォーキングやジョギングなど一定のリズムで繰り返す軽い運動

・座禅、ヨガによるゆっくりとした腹式呼吸

・アロマ、ヒーリング音楽、森林浴など五感から味わえる安らぎ




そう、五感といえば、味覚






ダイエットをする人にとって、食事によるセロトニン増量効果は絶大です!


少量食べるだけで満腹感を得られる・・・

そんな、セロトニンの分泌を促す食べ物とは・・・ 次回へ続きます・・ニコニコ



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



レスピラーレ1周年記念特別キャンペーン実施中! 詳細はこちら右矢印右矢印右矢印★★★



へッドセラピーとは?右矢印右矢印右矢印 ☆☆☆ 

はじめての方はこちら右矢印右矢印右矢印☆☆☆

Q&A はこちら右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印 ★★★

予約状況はこちら右矢印右矢印右矢印右矢印 ★★★