冬瓜 | 着陸したのは 肥後の国

着陸したのは 肥後の国

ようこそ!いらっしゃいました。
静岡県出身で 広島県に数十年。
シングルとなってからは、娘夫婦と一緒に 熊本県内で生活してます。
自分も何時まで役に立つのか分からないですが、少しでも助けになればと生活してます。
どうぞ よろしく!

好きなものって
特に食材の変化には 自分ながら
「へぇ~~~」って歳とともに 変わって来るものがありますが、

この「冬瓜」もそのひとつかもしれません。



$ブラックホールからの脱出


1
お水に 干し椎茸昆布を浸します

2
冬瓜は皮を厚めに剝きます
中の種ももちろんとっておきます

この時 皮が硬いので、最初に8等分くらいにしてから剝いた方が剝き易いです。

3
生姜で香りをつけて、
鶏肉をごま油(サラダオイル)で 少し炒めます。
香りもいいし、
肉も硬くならずに、ふんわりと仕上がります

浸けてあった干し椎茸を取り出し、
食べ易いように切ります

昆布は ベースとなる汁が沸騰する前に取り出します。


冬瓜は 透き通るくらい煮た方がいいので
出汁がとれたら直ぐに入れます。

4味醂・料理酒・タカの爪(ほんの少し)白だし 塩 昆布だし 鰹だし

コトコトと 煮ていると
鶏肉の優しい出汁から、いい香りがしてきます。

干し椎茸が 冬瓜にはとても合うように思いますので、
ぜひとも干し椎茸を一緒に入れて調理してくださいね。

後は白葱 と オクラがあるので緑の彩を添えました。
生姜は身体を温めて 葱ももちろんのこと、
水溶き片栗粉は もっと寒くなったら入れると冷めないでいいです。

今回は入れてませんけどね。

利尿作用があることは、知っていたんですが
すごいです!!

こうも効能があるとは・・・あせる( ´艸`)
何度もトイレに行ってました。

むくみもきっと解消されることでしょうねチョキ

おばあちゃんも、腎臓病のネフローゼだったので
冬瓜がすごく体に良くて
大喜びでした。

ビタミンCも沢山含んでいて、
風邪にもとてもいいそうです

あと、めまいなどにもいいそうです。


海老も冬瓜には よく合う食材ですね。
あとは豚バラ肉も よく使います。
ひき肉は餡かけにしても美味しいですし、
バリエーションが富んだ食材のひとつですね。



ここのところ、節電で
冬も石油ストーブが大活躍しそうなので、
こういったスープものを、ストーブの上にコトコトと掛けておいて
家族が帰ってきたら、温かいものをすぐに出せれるというのも

ひとつの利点かもしれません。

ペタしてね