ハロ(日暈)が現われた神社 その11 広島県熊野町 榊山神社 | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

今、私、足の靭帯を傷めて、しばらく歩けないので、神社巡りができません。

過去ブログを加筆修正したブログになります。

悪しからず<m(__)m>

 

用水路に落ちて、靭帯を傷めて、はや2週間過ぎました。

松葉杖生活は6週間だそうなので、あと残り1ヶ月。

 

トイレと、二階にあるキッチンまで、ハイハイかケンケンで過ごしております。

トイレは我慢できないけど、2階まで上がって下りるのが、超めんどくさい。えー

 

なので、朝1回だけ上がって、少しの食料やコーヒーを準備して下りてきます。

あとは、1階に備蓄してる、水やカップ麺で過ごしております。

 

おかげで、体重が減った爆  笑音譜

 

 

       晴れ     虹     晴れ     虹     晴れ

 

 

8月14日からは、

神社でハロ(日暈)に遭遇したことについて書いてますウインク

 

 

きょう、紹介するのは、、、

 

広島県安芸郡熊野町に鎮座します

榊山神社(さかきやまじんじゃ)

 

 

      

 

熊野は、広島駅から南東方向に峠を越えた、少し標高の高い地域ですウインク上差し

熊野の特産品としては、が有名です。上差し

 

「熊野筆」というブランドで、広島駅のお土産さんでも販売しているグレードの高い筆です。

書道用の筆、化粧筆、赤ちゃんの髪で作った記念の筆などなどが主な商品です。

 

 

その、熊野の町のはずれに御鎮座の榊山神社も、とても立派な神社ですキラキラ

         

      ハロ(日暈)が現われたのは、摂社の稲荷神社を参拝した直後のことでした。びっくり

      

 

      

 

      

 

この時のハロは、一瞬で、あっという間に消えてしまいました。

ハロは、見かけると、普通は、その後日が暮れるまで出てることが多いんですけどね。。。

 

何故か、この時だけは、一瞬のできごとだったんです。。。真顔はてなマーク

 

 

 

リンクがうまく貼り付けられなくって、URLで、すみません<m(__)m>

 

https://ameblo.jp/turn-over-a-new-leaf/entry-12792843315.html

 

 

https://ameblo.jp/turn-over-a-new-leaf/entry-12788811242.html