妙見社 妙見遺跡のそばにご鎮座です(*^-^*)b | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

おととい、テレビを3台と小さい冷蔵庫(ビジネスホテルのあるサイズ)1台を処分してもらいに、大手電機販売店に行きました。

そしたら、、、

リサイクル料が、、、なんと、

なんと、20.750円でした。ガーン

 

そして、一つ知りました。

電機メーカーによって、製造年によって、リサイクル料って違うんですって。真顔上差し

勉強になりました。<m(__)m>

 

テレビのリサイクル料って1台2.950円だったんですけどね。

12.000円で買った小さい冷蔵庫のリサイクル料が、なんと5.000円だったのには、ビックリ滝汗

 

 

 

    PC    PC    PC    PC    PC    PC

 

 

9月25日の事です。

 

佐賀県小城(おぎ)市小城町松尾3411に鎮座します

妙見社

 

 

長崎自動車道小城(おぎ)スマートインターチェンジ降りてすぐ真ん前にご鎮座でした上差し

急階段の小城の須賀神社小城羊羹村岡総本舗さんの近くです。

 

由緒書きも何もないし、ネット上でも情報が見当たりません。ショボーン

でも、妙見社なので、主祭神は、たぶん

天御中主さまでしょうウインク

      

 

室町時代の遺跡の妙見遺跡の一角にご鎮座のようです。

 

      何でしょうはてなマーク

      発掘されたものかなキョロキョロ

      

 

なんか、風情ある景色だぁ照れ

 

 

 

 

拝殿の中には、お花が飾られてましたラブラブ

絨毯まで敷いてあるびっくり

 

      

 

 

      これは何でしょう(・・?

      

 

      

 

 

 

 

この建物下差しは何だっけ(・・?

もう、2か月半も前のことなので、忘れちまった( ̄▽ ̄;)

 

あ。ひらめき電球

駅だ爆  笑

JR唐津線小城駅(おぎえき)です。

 

この駅舎は、なんと明治36年の開通当時のものだそうです。びっくりビックリマーク

2015年に改修工事がされているので、ピッカピカですけどね。ニヤリキラキラ

 

良い雰囲気を醸し出してました。

なので、信号待ちに、思わずパチリカメラ気づき