諏訪神社 その⑤ 完 参りごたえのある神社でした( `ー´)ノ | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

毎日、大雨です雨雨雨

 

きのうから、きょうも、大雨、洪水警報が出たままです。ガーン注意

時折、雨の強さが弱まるので、河川氾濫も免れてるんじゃないかと思います。アセアセ

 

 

避難したほうがいいと思っても、人は誰も、「自分は大丈夫だ」と信じ込んで、自宅からの非難を躊躇してしまいますよね。

私もそうなんですよねショボーン

 

 

話が飛びますけど、災害時の避難だけじゃなくって、

生活習慣を改善することについても同じなんですよね。

 

20代、30代のころは、暴飲暴食生ビールハンバーガーとか睡眠不足💤、あるいは運動不足でも、あまり気にしないんですけど。

あまりというか、ほとんど気にしませんよね。(;^_^A

 

でも、それが、20年30年続いたら、、、、

高血圧、糖尿病。。。ガーン

 

余命一か月と診断されてからじゃ、、、手遅れなんですよね。。。えーん

 

特に高血圧は怖いです。

脳内出血や脳梗塞は、前触れもなく、たった1回の発作で、命を失うこともありますよね。

 

知人で、二人ほど、ラーメンの食べ過ぎが主な原因で高血圧になった人を知ってます。

インスタントラーメンやカップラーメンは、一杯で、一日の塩分摂取量を超えてますし。。。

 

40台の知人は、ラーメンを食べなくなって1年ぐらいで、血圧の数値が正常になりました。

良かったね~照れ

 

 

私はといえば、、、

長年の足腰のハードな酷使で、股関節や腰を痛めております(;´д`)トホホ

マラソン、登山、フラメンコ、畑仕事、、、、笑い泣き

 

ただ、アクティブに生きることは、、、やめられませんね。

私じゃなくなる爆  笑

 

 

  ラーメン  生ビール  ラーメン  日本酒  カクテル   ハンバーガー  カレー  パスタ   叫び  ドクロ

 

 

 

長崎県長崎市上西山町18番15号に鎮座する

諏訪神社

 

別表神社です(神社本庁が包括する神社のこと)上差し

 

 

 

こちらのブログの続きです下差し

 
 
本殿の真裏のあたりにある、稲荷神社神社
 
実は私は、この裏のほうに鎮座する境内社や摂社があるってことに、危うく気づかずに帰っててしまうところだったんです。滝汗
 
ところが、神様のお導きか、裏手に回る参拝客を見かけて、ついていったのが功を奏しましたお願い
良かった~爆  笑
 
赤い鳥居の参道の途中の左の山手には、ご神木様お願い
 
そして、
あら、独特な風貌の狛犬様照れ
      
 
      
 
たてがみは、巻毛だそうですウインクうずまき
 
     稲荷神社の前を守っている狛狐様お願い
      
 
      凛とされてますキラキラ
        
 
      玉園稲荷神社
        
 
稲荷神社の拝殿です下差し
左端の大木は何でしょう??
 
立派なご神木様でしたキラキラ
実はですね、今回の諏訪神社の境内を巡った結果、
この稲荷神社の社殿と、このクスノキあたりが、一番強くパワーを感じましたキラキラ
 
「抱き大楠」だそうですウインク上差し
 
稲荷神社の拝殿の中です。
 
稲荷神社の拝殿のすぐ左に、大きな岩がありましたびっくり
 
 
「蛙岩」というそうですカエルカエルカエル
 
     もっと奥の山のほうに続いてる階段がありました。
     でも、行きませんでした(;^_^A
      
 
大楠さん、パワフルですキラキラ
 
稲荷神社の本殿
 
そして、稲荷神社の参拝を終え、諏訪神社の拝殿へと降りていきました。
 
おっとぉ、たくさんいらっしゃた狛犬さんの、とどめの、最後の狛犬さまがいらっしゃいました爆  笑
「トゲ抜き狛犬」だそうです。
 
諏訪神社のお参りを全て済ませ、拝殿の前からの、見納めの長崎の町照れ
 
二日間の旅を終え、帰路につきます。
この時の時刻は11時45分。
 
諏訪神社の駐車場に着いたのが、9時半。
滞在時間2時間15分でした上差し
 
さぁ、自宅に着くのは、、、午後5時ぐらいかな音譜
お疲れ様、わたしニヤリ