荒穂神社 始まりは、基山山頂の「タマタマ石」( `ー´)ノ | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

佐賀県三養基郡基山町宮浦字宮脇2050に鎮座します

荒穂神社(あらほじんじゃ)

 

肥前国の四社ある式内社の一社です。ウインク上差し

 

 

     

 

・・・

駐車スペースに駐車して気づきましたけど、

入ってきた鳥居は、表参道ではなかった。。。滝汗

 

表参道の鳥居は、こちらでした。下差し

駐車スペースから振り返りました。うずまき目

 

駐車場から見える拝殿です下差し

 

ここで、昨日、道の駅厳木(きゅうらぎ)で買った食糧で、朝ご飯にしましたナイフとフォーク爆  笑

時刻は、午前8時6分上差し

      

 

      

 

朝食を食べて、一息ついて、さぁお参りです。お願い

雨がけっこう降ってたんです。雨

 

止みそうにないので、意を決して、車から降りました。リムジン後ろリムジン前

でも、いつものように、参拝するときには、雨は小降りになってくるのです。。。ニヤリ

 

一人、また一人と、朝の荒穂神社にお参りする人が来られます。お願い

地域で、大事にされている神社ということが、よぉくわかりますウインク上差し

 

御祭神は、瓊瓊杵尊様です。上差し

 

素敵な木がありますラブ

 

      

 

 

拝殿

 

      

 

手水鉢の上に、なぜか鏡があった(〃艸〃)ムフッ

 

参道⇒拝殿⇒本殿⇒基山山頂へ一直線になっているという説明です下差し

元々は、基山という山の山頂に御鎮座だったそうです。

今は、基山の裾野にあるんです。ウインク上差し

 

今もある、基山山頂の「タマタマ石」という磐座(いわくら)はてなマークが始まりでしょうか。

 

         これが、タマタマ石だそうです下差し

        基山山頂のタマタマ石

           ※画像は、基山町のホームページからお借りしました<m(__)m>

 

 

      

 

      

 

お願い

 

主祭神は

瓊瓊杵尊さまと、五十猛命さま

 

配祀神は

加茂大神さま、八幡大神さま、宝満大神さま、春日大神さま、

住吉大神さま

となっています。

     

境内の様子は、「続き」で紹介させてもらいますねウインク