吉備津神社 その④ 摂社も豪華で素晴らしい(*'▽') | 晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、嵐だったり。。。

人生にはいろんなことがあって、いろんな日がありますよね~

広島県福山市に鎮座します

備後国一之宮 吉備津神社

 

 

こちらのブログの続きです下差し

 

吉備津神社さんは、境内社・摂社が、たくさんあって立派でした。ウインク

 

まず、

祖霊社   神道家の御霊神

彰徳宮   明治以降の戦没者の御霊

白髭神社  猿田彦大神さま

 

吉備津天満宮

菅原道真公様

 

厩戸皇子神社(うまやどのおうじじんじゃ)

聖徳太子様

 

御神木さま照れ

 

武内神社

武内宿祢様

 

疱瘡(ほうそう)神社

少彦名様

 

十麻里二柱神社(とまりふたばしらじんじゃ)

吉備津彦命と御親族十二柱

 

単独で一つの神社になるぐらいの、風格ある社殿ですね。ウインク上差し

 

これで、まだ半分ぐらいです。

まだまだ続きますニヤリ