ちょっと悩むことがあって、
衝動的に、神社に行きました。
一社目は、
島根県松江市に鎮座する佐太神社の境外摂社の
田中神社さん
この日は、めちゃくちゃ大雨でした。
参拝客は、ほとんどいませんでした。
ご祭神は、
コノハナサクヤ姫さまとイワナガ姫さま
佐太神社の本殿はスルーしました。
そのうえ、写真も撮ってないです(笑)
前回、お参りした時の田中神社の写真です。
とにかく、田中神社に参拝して、悩みを聞いてもらいたかったんです。
話してるうちに泣いてました(笑)
そして、二社目は
出雲大社です。
大雨の中、今年の初参拝です。
まずは、駐車場から神楽殿へ入るところの祓社(はらいのやしろ)で、
瀬織津姫様を含む、払いの神さま四柱にご挨拶しました。
いつもは水のない川が、大雨のせいで水がごうごうと流れていました。
出雲大社の、で~っかい社務所です。
大雨です。
あれ
なんか、かわいい消防自動車がある。
絵本の消防自動車「じぷた」を思い出した。
めっちゃ可愛い~
雨の手水舎
なかなか雰囲気が良いですね~
いやぁ、大雨の出雲大社も、なかなか風情があります。
出雲大社の神様にも、悩みを聞いていただきました
お守り売り場で、出雲大社の御札を購入しました。
三社目の、出雲教北島國造館に向かいます。
いつもは涸れているこちらの川も、大水です。
朝のお勤めの最中でした。
こちらでは、神宮大麻(伊勢神宮の御札)を購入しました。
出雲大社では、神宮大麻の取り扱いはないんです。
大雨にかかわらず、三社ともパワフルでした。
悩みを聞いていただき感謝です。
ありがたや~
すごい大雨だったので、そそくさと帰路につきました。
あまりの大雨だったので、守護霊様に家に着くまでの安全をお願いしながら、運転しました。