昨年10/29に行った体力テスト(クーパー走)の2回目を実施しました。

インターバル練習とかしなかったけど、もっと伸びてるかと思った。

 

  クーパー走がわりの3000m走

第1回のときは12分間走(クーパー走)にしました。

ただ、私のGalaxyWatch4の距離が信用できないので、1kmごとに距離表示がある場所での3000m走にすることにしました。

3の区間までで3kmです。13分02秒でした。

その後、止めたと思ったらラップになってて、9秒後にとめました。

歩いたり立ち止まったりなのに、最速ペースに。

向かい風ぎみとはいえ13分以内で走れると思っていたのに、ダメでした。

再挑戦したいぐらいですが、だいたいの体力が知りたいだけなのでやめときます。

 

  VO2Max(最大酸素摂取量)を推計すると

12分あたりに直すと、2760mぐらいかと。

第1回の12分間走は、2700mぐらい。(2022.10.29)

たいして変わっていません。

いろんな式がありますが、VO2Max=(距離-504.9)÷44.73(クーパー)だと、

VO2Maxが50ぐらいです。前回49なので、微増かな。

 

ちなみに、GalaxyWatch4の今回時点では、最大酸素摂取量46.5ml/kg/分と表示されていました。

GalaxyWatchは、恐らく走速度と最大心拍数に対する心拍数の割合からVO2Maxを出しています。で、最大心拍数が年齢からしか計算しないので私の場合は低めとなり、あまり信用できません。Eペースが多いせいで前回の46.9から下がってるし。

 

  今後も基礎を続けるが

ハーフマラソンが速くなったけど、酸素を摂取する能力はあまり変わってないようです。インターバル練習とかのスピード系の練習してないですから。

3000m走だと呼吸が追いつかないのがよく分かります。

更なるレベルアップにはスピード練習が必要ですね。

 

ただ、まだランニング2年生と思っているので、次のフルマラソンまでは長距離に慣れる練習を続けます。

 

いや、平日は時間ないから、ゼーハーする練習もしようかな。

 

  5月の月間走行距離は183km

5月はハーフマラソンの大会(5/14)前後に走行距離が落ちました。

ゴールデンウィークでも走行距離は伸ばさなかったです。

それでも月間183kmも走れたので、良かったです。

リモートハーフのおかげかな。