SFC修行(その7) | 旅のために乗るのか 乗るために旅をするのか 旅する"てつろう"

旅のために乗るのか 乗るために旅をするのか 旅する"てつろう"

旅が好き、乗り物が好き。
旅の情報や報告を、のんびりアップしていきます。
最近は、飛行機に乗るのが楽しいですね。
機内食が大好きなんでございます。
あと、空港のラウンジも大好きです。

こんばんは、てつろうです。

 

快速エアポートライナーのUシートのおかげで、全くストレスなく新千歳空港に到着しました。

ん? なんだか前日よりも少し人が多い気がします。

団体客らしき方々も見かけました。

 

 

ですが、ANAのカウンターはバゲッジカウンターを含めてガラガラでした。

普段はごった返してるんでしょうけど、コロナ騒動って大変です。

 

 

とはいえ、今回の修行は往復ともプレミアムクラスを利用しています。

てつろうは、優雅に専用のチェックインカウンターを利用させていただきます。

 

 

入り口の高級感に、正直びびってしまいます。

てつろう、小心者なんですよ。

 

 

ANAの通販ショップの商品が陳列されていました。

あまりに美しいディスプレイなので、美術品かと思いましたよ!

 

 

そして、ラウンジに直結するエスカレータ。

もう、優越感に浸りまくりです。

 

 

カウンターを挟んだ向こう側はANA SUITE LOUNGE。

ダイアモンドメンバーにならないと入れないという、秘密の楽園らしいです。

てつろうは、ANAラウンジで、十分舞い上がってますけどね。

 

 

ビールサーバーは、アサヒ、サッポロ、キリン、サントリーが並んでました。

 

 

せっかく札幌に来たので、サッポロクラッシックをいただくことにしました。

 

 

目の前にはBoeing B787が駐機しています。

この時は気づいてなかったんですが、これから乗る福岡行きの機体でした。

 

 

新千歳空港のANAラウンジの名物、丘のオブジェ。

ANAラウンジって、隈研吾さんの設計なので、ちょいちょい凝った作りになってます。

 

 

そろそろ搭乗口へ向かおうとして、搭乗口を確認。

ここで、目の前のB787が、これから乗る機体だと気づいたわけです。

 

 

飛行機に乗ってから、花粉症で喉がガラガラしているてつろうは、CAさんにのど飴をもらえないかとお願いしました。

ジップロックにてんこ盛りで入れてくださった上に、直筆のお気遣いが。

 

さすがANAだなと、敬服しました。

スカイラトックス社がファイブスターエアラインに選ぶだけのことはあると、心底思います。

 

 

滑走路に移動している時に、香港航空の機体が近くを通りました。

Airbus A330-300でしょうか?

 

 

今日も、滑走路へ進入するときに滑走路が見渡せたので、1枚。

滑走路を縦に見ると、興奮しませんか?

 

 

順調に、高度を上げていきます。

それにしても、ロールスロイスのエンジンってカッコいいです。

ロゴも気品があって、良い感じです。

 

ところで、窓から下を見ていると、面白い光景が。

雲の影が海面に見えていて、北海道なのに沖縄のサンゴ礁を見ているような感じになってました。

天気の良い日のフライトで、よかったです。

 

To be continue