角田ならば、こう攻める〜小6春休み算数/四谷大塚編 | サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

サピックス・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミーなどからの中学受験と進学後のポイントとアドバイス

現役の予備校講師・家庭教師の角田が受験業界の少しでも役に立つ裏情報をお伝えするブログ。中学受験から大学受験まで指導してきた角田だから知っている情報を惜しみなく公開します!

2024年新小6四谷大塚(YT週テスト提携塾)に通われているお子さまへ


まずは少し前の記事をお読みください!


今回は四谷大塚(YT週テスト提携塾)の小6生が春休みに
やっておくといいことをテーマに
書いてみますね!

具体的に書いていきます!


四谷大塚の生徒さんは
お持ちの予習シリーズを使っていきます。

①比の利用
…予習シリーズ小5下巻第1回
⇨比の性質と使い方・倍数算

②食塩水
…予習シリーズ小5上巻6回
⇨比を使わずに食塩水を解く

③割合の文章題
…予習シリーズ小5上巻第3回
⇨還元算と相当算

④売買損益
…予習シリーズ小5上巻7回
⇨仕入れ値・定価・値引き後の売値

⑤仕事に関する問題
…予習シリーズ小5下巻第11回
⇨仕事算とニュートン算

⑥食塩水と比で
…予習シリーズ小5下巻16回
⇨食塩水を比で解く

⑦場合の数(順列)
…予習シリーズ小5上巻11回
⇨順列について

⑧場合の数(組み合わせ)
…予習シリーズ小5上巻12回

の中から
春休み中にやってほしいことを書きます。

何をやるかは

〈1〉四谷大塚の組分けテストで算数の偏差値が50未満のお子さまは
①③を
春休み中にやるといいと思います。

〈2〉四谷大塚の組分けテストで算数の偏差値が50〜60のお子さまは
①②③④から2〜3テーマを
春休み中にやるといいと思います。

〈3〉四谷大塚の組分けテストで算数の偏差値が60〜65のお子さまは
③④⑤⑥から2テーマテーマと⑦⑧を
春休み中にやるといいと思います。

〈4〉四谷大塚の組分けテストで算数の偏差値が65以上のお子さまは
④⑤⑥から2テーマと⑦⑧を
春休み中にやるといいと思います。

やり方としては
基本問題の2番3番4番あたりを
やってみて
スラスラ解けるならば
練習問題を進めましょう。

基本問題で解けない問題が多いならば
例題に戻りって
例題⇨類題と解いていきましょう!

四谷大塚の講習会が始まるまでの
3/24・3/25と
四谷大塚の講習会から合不合判定テスト①までの
4/5・4/6で
2テーマは復習できると思います。
上手くやれば4テーマ復習できるでしょう。

*〈1〉〈2〉のお子さまも
割合と比の文章題を春期講習前に復習して
春期講習回後〜合判までに

場合の数の復習もするのが
ベストだと思います!
その場合は、場合の数については
基本問題だけに絞るといいでしょう!


四谷大塚(予習シリーズを使う塾)の小6は
4月は
合不合判定テスト①→場合の数→組分けテスト→割合と比の文章題と進んでいきます。

四谷大塚系の塾では
合判①や、そのあとのカリキュラムを考えると
割合と比の文章題の一部と場合の数は
復習しておいた方がいいと思います!


数学専門塾の指導者だと言っても
地方在住の人の中には
こういう首都圏の大手進学塾の動きを知らないような指導者もいます。

そういう人に
オンライン指導を依頼しても
大手進学塾に通われているお子さまは
効果がない可能性が高いので
お気をつけください!

*地方在住のオンライン指導の先生が全員ダメなのではないので
首都圏の大手進学塾の動きにも造詣が深い家庭教師の方に頼めば大丈夫だと思います。


保護者の方が
予習シリーズの内容を理解して指導するか
家庭教師に外注するならば
GWから少しずつ
予習シリーズの小6上巻の内容を進めておくと
SAPIXの夏期講習や9月あたりの授業は
負担が少なく進めるはずです。

そのあたりも
ご家庭できちんと判断するか
プロ家庭教師など
信用できる指導者に
相談されるといいと思います。


家庭教師を雇われる場合
人間的な面も含めて
保護者の方が納得できる先生を
選ばれた方がいいかもしれませんね。

家庭学習でどんなことをやらせるといいか
相談できる
家庭教師や個別指導の先生と
出会えるといいですね(*´∀`)♪
 
塾や私立中学のカリキュラムを確認したり
志望校の過去問を分析して
家庭学習で何をやるかを計算したうえで
家庭学習の質を高める
お子様に合わせた個別指導を
ご希望される保護者の方は
ぜひ一度、角田のカウンセリングを受けたり
角田の体験授業を受けていただきたいと思っています。


私の自宅は都内の城南地区になりますので

埼玉県や千葉県などの一部の地域では

→私の最寄り駅から指導する場所まで60分を超える場合

2時間の指導で

授業料が16,000円+交通費+1,000円~6,000円になります。

 

2023年度にレギュラーで

指導をしていて2024年度も継続されるご家庭は、2023年度の料金設定のままです。

 

以前、江戸川区にお住まいで東邦大東邦に

進学された男の子のご家庭には

「指導エリア以外だと思って、連絡するのを躊躇して、連絡が遅くなってしまいました。」

と言われました(笑)

 

この10年間だと

東京だと

鷹市や江戸川区小岩や葛飾区亀有

埼玉だと上尾市や東松山市

千葉だと千葉市や印西市

神奈川だと鎌倉市

あたりまで

指導に行っていたことがあります。

 

東京の城西や城東・埼玉・千葉・神奈川のご家庭も

お気軽にご相談ください。


 

合格することだけを目標にするのではなくて
中学生・高校生になってからも
しっかりと学力が伸び続けるお子様にするために
角田と一緒に頑張ろうと
思っていただける保護者の方は
ぜひ一度、角田の体験授業を
受けていただきたいと思っています。
 
中学受験はもちろん
私立中学・高校での学習や
高校受験・大学受験に向けて
ご不安やご質問などがあれば
にメールをください!
 
まずは、無料で簡単なカウンセリングをしてから
必要であれば、体験授業を提案いたします。
私が何もしないでもよさそうな場合は
体験授業もお勧めしない場合もあります(苦笑)
 
 
 
にほんブログ村に登録しました。
さまざまな受験ブログがあります。
セカンドオピニオン・サードオピニオンとして
いろいろな指導者や、保護者の方の考え方を
ご覧になってはいかがでしょうか?