ライヴスタッフ記・其の4
昨夜は神田のお店で
谷口 英治 - ClarinetWork:BennyGoodman and Beyond "ベニー・グッドマン生誕100周年記念"ライヴがありました♪
メンバーは
■谷口 英治(Cl)

TrioⅠ
袴塚 淳(Pf)
楠井五月(Bs)
山下暢彦(Ds)
TrioⅡ
奥山 勝(Key)
伊藤寛康(Bs)
藤井 摂(Ds)
でした♪
メンバーを見てもらっても解るように1st、2ndでトリオが変わる珍しいライヴでした♪
〇1st
正統派スイングスタイルで品よく演奏♪
バックのトリオが渋い佇まいで、これまた渋い演奏を披露♪
アナのライヴの時同様、コーヒーが非常に美味しかったです
♪
〇2nd
コンテンポラリージャズスタイルでグッドマンナンバーを演奏♪
面白いアレンジもあってなかなか聴き応えがありました♪
終盤、2つのトリオがステージに乗って「バンド合戦」(死語)が繰り広げられました
♪
一つの曲でソロは勿論、バッキングまでが常時4bars状態でした、ウケる~
♪
あぁ、面白かった~♪
終演&片付け後、お客様から頂いたお蕎麦をスタッフみんなで頂きました
♪
蕎麦マジ美味~っ
つゆだけでなく、わさび塩や辛味噌でも頂きましたが、どれも憎いほど美味かったです~
♪
一緒に頂いた野沢菜の漬け物も、今まで食べたことのないほど美味でした♪
部長、気付いたらみんなに日本酒注いでるし~
w
そういえば部長と飲んだの初めてだったかも~
♪
今度美味いシングルモルト一緒に飲もうと誘われました~♪
ウイスキー万歳っす、ラッキ~
♪
そんなわけで今夜もご馳走さまでした~っと♪
今帰ってきて熱冷ましにガリガリ君食べてます、あ、アイスクリーム頭痛がぁ~
さて…と、酔いで寝る前に一練習しよっと~
♪
谷口 英治 - ClarinetWork:BennyGoodman and Beyond "ベニー・グッドマン生誕100周年記念"ライヴがありました♪
メンバーは
■谷口 英治(Cl)

TrioⅠ
袴塚 淳(Pf)
楠井五月(Bs)
山下暢彦(Ds)
TrioⅡ
奥山 勝(Key)
伊藤寛康(Bs)
藤井 摂(Ds)
でした♪
メンバーを見てもらっても解るように1st、2ndでトリオが変わる珍しいライヴでした♪
〇1st
正統派スイングスタイルで品よく演奏♪
バックのトリオが渋い佇まいで、これまた渋い演奏を披露♪
アナのライヴの時同様、コーヒーが非常に美味しかったです

〇2nd
コンテンポラリージャズスタイルでグッドマンナンバーを演奏♪
面白いアレンジもあってなかなか聴き応えがありました♪
終盤、2つのトリオがステージに乗って「バンド合戦」(死語)が繰り広げられました

一つの曲でソロは勿論、バッキングまでが常時4bars状態でした、ウケる~

あぁ、面白かった~♪

終演&片付け後、お客様から頂いたお蕎麦をスタッフみんなで頂きました

蕎麦マジ美味~っ

つゆだけでなく、わさび塩や辛味噌でも頂きましたが、どれも憎いほど美味かったです~

一緒に頂いた野沢菜の漬け物も、今まで食べたことのないほど美味でした♪

部長、気付いたらみんなに日本酒注いでるし~

そういえば部長と飲んだの初めてだったかも~

今度美味いシングルモルト一緒に飲もうと誘われました~♪
ウイスキー万歳っす、ラッキ~

そんなわけで今夜もご馳走さまでした~っと♪
今帰ってきて熱冷ましにガリガリ君食べてます、あ、アイスクリーム頭痛がぁ~

さて…と、酔いで寝る前に一練習しよっと~

今日は久々に…。
今日は久々に部屋掃除しましたが…いやぁ、物が増え過ぎだわ~

書籍は勿論のこと、フライヤーやら名刺やらが大散乱…本棚はパンパンだし、どうまとめていいのやら~

と、とりあえず音楽かけよっかな?
まったりいきましょう~、うんうん

今日は雨なので爽やかに…「Air Supply」でもいっときますかね
♪
いやぁ~、ペパーミントサウンドっすね~、俄然やる気出てきた~
♪
とりあえず部屋の隅に積むには積みましたが…う~ん邪魔だなぁ~、非常に歩き辛い~っ
ただでさえ機材で部屋が圧迫されてるのに、物を捨てられない性分なのでどんどん溜まっていきます、今後どうしたものやら~
おっ、そうだ
、ブックの出張買い取りでもしてみようかなぁ、不要な本も一緒に持ってってくれるし~
♪w
昔名古屋のブックで働いてましたが、出張買い取りよく行ったもんです~
♪
とんでもない量を相手にすることもままありましたが、持ち込みより興味深い本が沢山査定できて面白かったんですよね♪
またやりたいなぁ~
♪
おっとっと没頭してたらもうこんな時間だわ、仕事行かなきゃ~



書籍は勿論のこと、フライヤーやら名刺やらが大散乱…本棚はパンパンだし、どうまとめていいのやら~


と、とりあえず音楽かけよっかな?
まったりいきましょう~、うんうん


今日は雨なので爽やかに…「Air Supply」でもいっときますかね

いやぁ~、ペパーミントサウンドっすね~、俄然やる気出てきた~


とりあえず部屋の隅に積むには積みましたが…う~ん邪魔だなぁ~、非常に歩き辛い~っ

ただでさえ機材で部屋が圧迫されてるのに、物を捨てられない性分なのでどんどん溜まっていきます、今後どうしたものやら~

おっ、そうだ



昔名古屋のブックで働いてましたが、出張買い取りよく行ったもんです~

とんでもない量を相手にすることもままありましたが、持ち込みより興味深い本が沢山査定できて面白かったんですよね♪
またやりたいなぁ~

おっとっと没頭してたらもうこんな時間だわ、仕事行かなきゃ~


カヴァーシリーズ・その5
今回はシンディー・ローパーの超有名曲、「Time After Time」を取り上げてみたいと思います♪
この曲はちょっと思い入れがある曲なので、いつ聴いても切なくなるのよね~
シンプルなアレンジ故に、また歌詞の内容が…今でも心に仄かな灯火を点してくれる、そんな曲です
♪
○オリジナル
うわぁ、イントロからやばいなぁ~
、この切なさが堪らないです♪
○カサンドラ・ウィルソンVer.
この人の声、油断して聴いてるとStingに聴こえる時がある~
w
○エヴァ・キャシディーVer.
うわぁ、このカントリーフレーヴァーかなりいいかも~
久々に歌声一発惚れです、他の音源も聴いてみよっと~♪
○ウリ・ベーガーズハウゼンVer.
小気味いいですね~♪
目覚めのBGMに聴きたい感じですね~♪
○マイルスVer.
下手なシンガー歌うより心に入り込んできますね♪
おっと、掛け合いのパートは吹かないのね~
第5回目、楽しんでもらえましたでしょうか??
それではまた次回お会いしましょう~
♪
この曲はちょっと思い入れがある曲なので、いつ聴いても切なくなるのよね~

シンプルなアレンジ故に、また歌詞の内容が…今でも心に仄かな灯火を点してくれる、そんな曲です

○オリジナル
うわぁ、イントロからやばいなぁ~

○カサンドラ・ウィルソンVer.
この人の声、油断して聴いてるとStingに聴こえる時がある~

○エヴァ・キャシディーVer.
うわぁ、このカントリーフレーヴァーかなりいいかも~

久々に歌声一発惚れです、他の音源も聴いてみよっと~♪

○ウリ・ベーガーズハウゼンVer.
小気味いいですね~♪
目覚めのBGMに聴きたい感じですね~♪

○マイルスVer.
下手なシンガー歌うより心に入り込んできますね♪
おっと、掛け合いのパートは吹かないのね~

第5回目、楽しんでもらえましたでしょうか??
それではまた次回お会いしましょう~
