先日、クレヨンハウスで
人生初のお味噌作りをしてきました
 
{95598292-4C8B-414F-B83B-D5B9EB329E14}
{700831BD-88C9-4603-A96F-E71EAB0A3863}
{E963EFB9-7C78-472A-B4BC-C350A1BF89B1}
 
とても簡単でシンプルでした! 
 
{0CF2C39A-4D18-4F3A-A098-61C4D85F9DB0}
島根県浜田市にあるやさか共同農場の
お味噌作り歴40年の鍵野富子先生に
コツをお伺いしたところ
 
麹と塩をしっかり混ぜること
お豆をしっかりと湯がいてよーくつぶすこと
空気が入らないようにしっかり押すこと
 
{C2834FF0-E0B5-4651-9648-9D0D31B5C2C0}
 
ネットでもお味噌の作り方の手順などは
いつでも見れますし
すでにお味噌作りをされたことのある人
増えてきているのではないかと思います
 
そんな方にオススメの
これは便利(^^)
 
私は今年4キロ作りましたが
もし美味しく仕上がったら
来年は20キロ作りたいなーと!
 
そして最後は振り塩をして…
 
{E3FFCBA5-63C9-43EC-88C5-F25C783DE6B7}
 
新聞紙をかけて
 
{3A3CDAEB-E548-469C-B417-82F38F464714}
 
半年待ったら、こんな色に仕上がるそう!
味見しましたがとても美味しかったです(^^)
 
{933C44AE-6665-41B8-8870-60A0389EF5F6}
 
今回ご指導くださった鍵野先生は
何度もこうおっしゃっていました
 
「今日、作ったお味噌を冷蔵車に入れると
発酵しませんから
冷暗所で保管してくださいねー!
半年後をお楽しみに!
 
常温で発酵しないのは
生きてないお味噌だけ
ですからねー!」
 
ちなみに
私はやさか有機黒大豆味噌を使っています
 
ということで、今日から本物のお味噌
生きたお味噌を使ってみてはいかがでしょうか
腸の調子がよくなる上に何より美味しい!

 

夏は冷やしたきゅうりにお味噌をつけたり

お魚やお肉を漬けて味噌漬け焼きにしたり

お豆腐を脱水して漬けると

芳醇なクリームチーズのようになる

 
いろいろな料理に
生きたお味噌を使ってみましょう♪
 
お味噌を買うときは
裏のラベルをチェックしてみて
保存方法【要冷蔵】 と記載があれば
ほとんどが「生きたお味噌」です
 
 
「ほとんどが」というのは
昔ながらのお味噌やさんでは
「要冷蔵」と書かずに
常温管理であっても
生きたお味噌の場合がありますし
(その場合、発酵し続けています)
 
逆にアルコール添加や
加熱処理によって
発酵を止める処理をしたお味噌でも
冷蔵保管している場合があるため
 
一概に「これこそが生きたお味噌」
とも断定しにくいものがあります
 
そこで、マルモ青木味噌さんは
面白い方法で
「生きた味噌かどうか」の調べ方を
紹介してくださっています
 
詳しくはこちら↓↓↓
生きたお味噌かどうかの調べ方
この方法は興味深いですね
 
お味噌の原材料は
おおよそ4種類
 
 
こうじ菌を表示しないお味噌もあるので
大豆、米、食塩の3種類表記の場合もありますし
合わせみそとして大麦などを使用している場合は
それも表記されますので5種類だったりもします
 
ちなみにダシ入り味噌は
このような表記
 
お味噌が冷蔵であるかどうかも
重要ですが
「酒精」が入ったお味噌は
私は基本的には買わないように
しています

 

2017年9月7日に手前味噌が完成

今からとても待ち遠しいです!

 
----- 杉山佐保里の講座と教室 -----
 
◆ 2017年 10/8、11/5、12/3 【秋期】満員御礼

※2018年予定は2017年9月頃公開

 
◆ 2017年8/20(満員御礼)、10/1(満員御礼)

※次回2018年2月予定

 
◆ 随時受付中
 
◆ スマホで簡単、写真送信で食事フォロー